◇フレッシュボイス2 #1992の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
プロレスラーのミル・マスカラスが秋の叙勲で旭日双光章を受章。外国人プロレス ラーでは、四年前のザ・デストロイヤーに続いて二人目。 栄誉であり快挙だと言っていいのかな。デストロイヤーのときは、まあありだよねと 納得感の方が大きかったのに対し、マスカラスが受章というのは驚きの方が大きい。 ブームを起こし、長らく人気を博したとは言え、プロレスの界隈に限られたものだと思 っていました。それが、ここまで世間一般に浸透していた(いる)んだなあって。デス トロイヤーとはライバル関係だったから、バランスを取ったというのではありますま い。 マスカラスに受章させたとなると、一気に、他の外国人プロレスラーにもって思って しまう。(^^) 少なくとも、テリー・ファンク、アブドーラ・ザ・ブッチャー、タイ ガー・ジェット・シン、スタン・ハンセンの四名は受章していいんじゃないの。悪役レ スラーには難しいかしらん? 日本のプロレス界内でもプロレスの殿堂を設けて、誰から順番に入ってもらうかで結 構揉めてるとかどうとか。第一回ではアントニオ猪木、ジャイアント馬場、ジャンボ鶴 田、藤波辰爾、長州力、天龍源一郎が殿堂入りしています(この順番で発表された。第一 号は猪木という扱い)。存命者優先なのかというとそうでもないし、力道山や豊登、吉 村道明らや初代タイガーマスクがいないのも変な感じ。打診されて遺族が断ったのでは という話も出ていますが、今ひとつすっきりしない。 まあ、プロレスは“底がまる見えの底なし沼”とたとえられるくらい、分かったよう で分からない世界だと思うので、あれこれ推測しても真相には辿り着けないんでしょ う。(^^) かつては、世界最高峰のタイトルNWA世界ヘビー級王座に関して、次の王者を誰に するか、毎年10月のプロモーター達による総会で話し合って決めていたそうで。王座 交代させる場合、チャンピオンには誰に負けてタイトルを落とすか決める権限があった とか。プロレスが普通の格闘技ではないことが分かる裏話でした。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE