◇フレッシュボイス2 #1973の修正
★タイトルと名前
親文書
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
ども、夢乃です。 永山さん、拙作をお読みくださり、ありがとうございます。 > ふと思ったのは、この作品の大枠って、“従来スキルで異世界スローライフ満喫物 ”の変奏曲と言えるのかもしれない、ということ。タイプ分けの名称は私が勝手に付け たもので、ふさわしいのかどうか分かりませんが、いわゆる一般的な意味での異世界転 移物で、“飛ばされた人間が本来身に付けていたスキルを使い、どうにか工夫して異世 界でもうまくやって行く”というあれです。 私の感覚では、世界改変モノ(世界のルールが変わりました、とか、世界にダンジョ ンが生まれました、とか)に近いかな、と思います。きっかけは「異世界が転移してき た」ことなので、異世界転移と言い張りますが(^^)。あえて言うなら、“変わってしま った世界でサバイバル・スローライフ”という感じですね。サバイバルでスローライフ ってなんだよ、と突っ込まれそうですが(^^) この設定でも苦労してて、最初は世界丸ごと転移してきた異世界に呑まれる設定を考 えたのですが、それだと世界改変だか、こっちの世界が異世界に転移したんだか、判ら ない、ということで、主人公の暮らす一部地域のみに転移してくるようにしました。ま た、簡単に復興できてしまうと話にならないので、現代文明の基幹である情報通信と原 油(と、実は他にも)を壊しています。 > そうそう、分離した魔力に命令を与えようと試行錯誤するくだり、私は魔法の発動 を時間指定できるようになるのかなと思って読んでましたが、外れました(笑)。 この作品の魔法や魔道具は、この作品を思いつく前から設定があって、それをそのま ま踏襲しています。まあ、別の作品の設定を引っ張って来ているわけですが。しかし、 そっちの作品ではすでに魔力の使い方は一般大衆にも浸透していて悩むことなく使って いたのですが、今回この作品を書いていると「あれ?これはどうやっているんだ?あ、 そうなっているのか」とマコの考えに教えられることがたくさんあります。うーん、作 者より登場人物の方が賢い・・・ > 自衛隊との取引?は当然あり得べき展開だと想像していましたが、意外とあっさり 進んでいる印象を受けました。裏があるのかないのか? 米軍はいろいろ裏がありそうだけど、自衛隊は自国民のために動いているから裏はな いのかな? いや、そう思わせておいて、とか・・・その内出て来るかも、来ないか も。妄想しつつ、先をお待ちください。 それでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE