◇フレッシュボイス2 #1965の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
何故か日中ずっと眠い。(--; ドラマの感想> NHKで放送の「正義の天秤」第二話を録画視聴。ネタバレ注意です。 うーん、私の理解がおかしいのか、今回も冤罪を扱ったようには見えず。広めに解釈 を取ったとしても冤罪って、“無実なのに濡れ衣を着せられること”だと思うんです が、本ドラマで描かれたのは前回も今回も、警察が容疑者の誘導にはまった捜査ミスで あって、冤罪とは呼ばないんじゃないかな。 まあ、その点は制作サイドの煽り文句の問題であって、そこをもってして、ドラマそ のものの評価に多大な影響を及ぼすのは間違っている、はず。(^^) てことで心を広く持って観てみると……やっぱり、瑕疵が目に付いてしまう。具体的 に言うと、容疑者として捕まった男は、何故犯行後、被害者のブログを更新したのかが 分からない。ドラマで表したい筋書きは分かっているつもりです。妹をかばうため、六 年前の事件の真相に気付いた女性を死なせ、捕まってからも本当の動機を隠し、ブログ の偽装記事に合わせた動機を自白(主張)をしていた。一見すると筋が通っているよう ですけど、そもそも何で、捕まる前提なのか。犯行及びその直後の描写が漠然としてい るので断定は避けますが、少なくとも被害者のブログにアクセスして偽装工作をしてい るくらいだから、現行犯逮捕や緊急逮捕といった差し迫った状況ではなく、目撃者もい なかったように思える。 そして犯人の男が真っ先に心配すべきは、ブログの偽装等ではなく、被害女性がそれ までに掴んだ事実を記録して残しているかもしれないことでしょう。被害者の住まいに 言って、記録をすべて持ち出す&廃棄することに心を砕くべきだった。※ただし、ドラ マ上、被害者の周辺からそのような記録は出て来なかったみたいで、そこもまたおかし な点だと思います。 ドラマの構成に目を向けると、事件に関して詰め込み気味なのに、縦軸関連もしっか り盛り込もうとしており、なのに何故か間延びした場面もちらほらあって、よく分から ない。結果、ますます詰め込み感が出て来て、ぎゅうぎゅうのイメージ。時間を使うの なら、主人公がきちんとした論理展開で真相に辿り着くようにしてほしい。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE