◇フレッシュボイス2 #1929の修正
★タイトルと名前
親文書
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
読了報告>夢乃さんの『異世界転移 〜変貌を遂げた世界で始まる新たな生活〜』 4−4まで読みました。 気になった箇所・引っ掛かりを覚えた箇所は次のような具合です。 今回、指摘が一部、重箱の隅すぎるかもしれませんが、ご容赦ください(汗)。 @@引用開始(指摘付き)@@ 「ハい。始めノ一週間ホドは、精ゼイ食リョウ品店からムダンで持ち出ス程度でシ ↑ 微妙ですが、「初」かも? うーん、迷う。どちらでもいい気もする(^_^; ど、守ってくれる保証はないし、あるいは、追加で何かを提供して来るかも知れない ↑ 追加で何かを提供してくると思う根拠がすぐには掴みづらいかも。多分、マコの検査を 延長する目的でなんでしょうけど、そうだとして、「検査の延長と引き換えに」みたい な文言があると、読者に親切かなと思いました て」と囁くと、恥ずかしそうに俯いた。着ている服の可愛らしさと相まって、とても可 愛らしい。 ↑_____________↑ “可愛らしいから可愛らしいんだ”と言われてるみたいで、「ん?」となりました。 このあと服の描写が出て来るので何だかもったいない 事態を理解すると「元の服を直しただけなんだから気にしないで」と笑って言っただけ だった。 ↑____________________↑ 「だけ」連続が少し気になりました。たとえば後者を「笑うばかりだった」辺りにする とか。差し出がましくてすみませんm(__)m 自衛官の一人が微笑ましそうな目で言った。 「マコちゃんは今のところ、世界最強の魔法使いですから」 フミコが自慢そうに言った。 「最強って言っても、他に魔法使いがいないからですけどね」 マコは照れたように頭を掻いた。 そんな二人の微笑ましい様子を、女性自衛官たちは優しく見守っていた。 ↑ このシーン、台詞と発言者の描写の繰り返しが単調で、漫然とした雰囲気はよく出て いる感じ。その反面、一行目「微笑ましそうな目で言った」と最後の「微笑ましい様 子」の被りは、上で指摘した「可愛らしい」と同様に、ちょっと物足りない気がします マコは掌を出し、魔力を棒状に伸ばすと、少し考えから光に変えた。斜めに倒し ↑「て」脱字? @@引用終了(指摘付き)@@ 関係ないけど、キヨミが服を仕立て直したシーンを読んでいて、私自身が「体形」 「体型」の使い分けに迷うことが多いのを思い出しました。大手新聞社がやっているら しい、「体形」に統一するとか決めるのが楽なんでしょうが……。 さて、内容面。 剣呑な雰囲気で進むものと予想していましたが、自衛隊を挟むことで少しマイルドに なったような。その上、マッドなサイエンティストを投入して、作品に漂いかねなかっ た重たい雰囲気を一掃した感。私としては今のところ、明るい調子で進むのが肌に合う ので、ベースはこのままで行って欲しいなぁ。 読者には知らされているけど、マコ達には知らされていない事実ができましたね。今 後のポイントになるのかしらん? ふと思い出したのが、小松左京が『日本沈没』の第二部として考えていたという、国 土を失った日本人の流浪や行き場といったテーマ。御作は、形を変えて似たテーマにな るのかもと想像して、ちょっと興奮したです。異常発生時に日本にいた人間は全員日本 に閉じ込めておかねばならないと諸外国が考え、そのまま見捨てられたらどうなる? 魔法を交渉材料に窮地を打開できるのか!?みたいな。(^^) ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE