◇フレッシュボイス2 #1861の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
テレビ朝日系で放送のドラマ「漂着者」第一回を録画視聴。ネタバレ注意です。 どんなドラマなのか、事前情報をほとんど仕入れずに観ることにしてみた。知ってい たのは、全裸の男が海岸に漂着し、記憶を失っていることのみ。 で、こんなに予知能力めいた現象がばんばん出て来るのなら、考え直して視聴しなく なるかも。まっとうなSFミステリならもちろん受け付けるのですが、どっちつかずの ぼやーっとしたラインを進むことで謎を演出するようであれば、合わないので切ること になりそう。 その他にも私的に不安な要素はありまして、たとえば、海岸に流れ着いたと思しき記 憶喪失の人間が入院しているところ、こんなにもひょいひょいと部外者が会いに来られ る状況があり得るのかと。場所を考えればなおさら。新潟県の海岸です。地元警察は外 国のスパイ・工作員である可能性を考慮して、簡単に外部と接触できない状況に置いて 監視するのではないかしらん。スケッチブックを見れば、ロシア語らしき外国語を書き 記していたことはすぐに分かりますし。 わざと監視せずに様子見――泳がせるのだとしても、もうちょっとやりようがあると 思える。 スパイ疑惑云々を抜きにしても、記憶喪失の男は行方不明になっていた女児の居場所 を絵に描いて知っていたのだから、警察はマークするもんでしょう。そうなったらまず は身元特定に力を注いでくるはず。顔写真を撮ってばらまいて、指紋を採って照合し て、伸び放題の髪と髭を仮に整えた場合の顔も別個にこしらえるはず。足首の辺りにあ るタトゥーもすぐさま調べ上げて、何の意味があるのかを突き止める(欧米のドラマだ とタトゥーのデーターベースがあって、一発で割り出す、なんてシーンがよくあります が、日本にはないのかしらん?)。いざとなったら血液やDNAも採取して、身元を調 べ上げるんじゃないかと思うんですが、本ドラマの警察はどうしてだかのんびりしてい ます。 なので、怪しげなNGOが関わってくるのなんて、本来は無理だと思うんですが。関 係者だという証明ができるのであれば話は違ってくるものの、そうするとNGOにも疑 いの目が向く可能性が出て来る。 そんなこんなで、どうも無理筋のにおいがしてなりません。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE