◇フレッシュボイス2 #1510の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
よくもまあこんな見出しを付けて通るものだなと感じた件。 「学生が従業員感染わかっている店に……感染確認」 ※実際とは単語をちょっと変えましたが、不必要な情報を削っただけで、趣旨は変わ っていません。 上の見出しを読んだら、結構な割合の人がまず、「この学生は、従業員に感染者が出 た店と知りながら、このご時世にわざわざ行って、自らも感染したんだな」と感じるは ず。 で、そこからちょっとでも立ち止まって考える人なら、何か変だぞと思うでしょう。 感染者を出した店が営業を続けているのか?と。その通りで、実際には、感染者が出た あと店の利用者を調べてみたら学生の感染者一名が新たに判明した、ということに過ぎ ない(らしい、一応、断言は避けます)。 そんな当たり前の流れを、さも学生が愚かな行動を取ったかのように、誤解を招きや すい文章にするなんて、どういうつもりなのやら。 まさか「読者さまは賢いから全員『あれ、この見出しやっぱり変だぞ?』と気付くに 決まってる」なんて思ってる訳ないよね。注目されるためには何をしてもかまわないと いう匂いを感じる。 もしも本当に、従業員が感染したお店と分かっていながら利用しに行った人がいた、 なんて事態が起きているなら、それこそ詳しく報じるべきなんじゃないのかと。 あるいは、見出しの誤解されやすさに本当に気付かないで出したのなら、チェックす る係をちゃんと育成する必要がある。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE