◇フレッシュボイス2 #1487の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
なぞなぞ、今日はお休みします。(^^; ネタがない訳ではないけれども。 テレビ朝日系で放送のドラマ「刑事七人」第六シーズンの初回十五分拡大を録画視 聴。ネタバレ注意です。 大好評って訳でもないでしょうに、シーズンを重ねることはや六回。マンネリ化防止 に何らかの環境の変化があっておかしくないし、実際、主人公達の置かれる状況ががら っと変わったシーズンもありましたけど、今回は何もなし? もちろん、腰を据えて同 じ設定のままより磨きを掛けるというのは大いに歓迎したいところなのですが……この ドラマの方も息切れ感が出たような。 この初回のエピソードは、長いだけで解決は次回に持ち越し、事件の謎についても平 凡な物を引き延ばしている印象を強く受けたです。 特に数字が年日付を示しているであろうことなんて、刑事ドラマを見慣れた視聴者の 多くが早い段階で予想したと思うんですけど、作中の刑事達は終盤に至るまで気付かな い。気付いたあとも、複数ある年月日から何が起きていたのかを調べようとしない(捜 査資料がなくたって、報道された記録は残っている可能性が充分にあるのに)。 犯人のやっていることもよく分からない。議員の件なんて、何であそこまで振り回す 必要があるのか。子供を誘拐して過去の罪の告白を要求、というストレートな流れでは いけないのか。 その議員、どうやって事務所にこっそり戻れたんだろう? 普通、議員の足取りを見 失ったのなら真っ先に調べるべき場所だし、そもそも誘拐事件が起きてるのだから議員 の拠点の一つである事務所には、常に捜査員や関係者がいるもんじゃないのかしらん? 救いは、このエピソードが次回に続くということ。もしかしたらここからの大逆転、 全て納得のいく展開が用意されているのかもしれない。 前日のなぞなぞと解答例> 問25. 子供Aと少し年下の子供Bとが話をしている。 A「僕の大好物は○○の※※だな」 B「嘘だぁ。そんな物食べられっこないよ。※※から育てた○○の間違いでしょ」 ○○および※※に入る文字は何でしょうか。 答. ○○:かき ※※:たね ただし文字数にこだわらなければ、チョウザメのたまご、とか、カボチャのたねなん てのも使えるかも? 朝霧さん、ご名答です。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE