◇フレッシュボイス2 #1468の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
本日のなぞなぞ> 問14. どんなにきれいな人がやろうとも「グロい」と評価されてしまうお化粧って何? 白井智之『尻の青い死体』> 今度の犯人当てのことなんすが、推理がうまくまとまらない。 東京創元社のホームページで、問題篇が期間限定で公開ってなってる。応募する人が 少ないから、とかではないと思うけど、難問です。 前にも書いたかもしれませんが、犯人が何らかのトリックを用いているとしたら、何 のためにトリックを使ったのかが分からない。アリバイが確保できる訳ではなく、他人 に罪を擦り付けることにつながるでもなし。他人に見られることが必要なトリックにな るんだけど、その目撃者が見てくれるかどうかも分からない。 これはどこかで考え方が間違っているはず。 あるとしたら、計画的犯行のつもりだったのにアクシデントにより前倒しせざるを得 なくなった、というパターンか。目撃者に仕立てようと思っている人物は朝七時頃に外 に出て一服やる習慣だから、それに合わせて偽の犯行模様を演じるつもりだった。とこ ろが早く起きてきてしまったために、全てが狂い、偽装工作準備中だった犯人は急いで 演技を始めた――こう考えるなら、トリックの意味がなくなってしまうこともあり得る し、確実に目撃させようという小細工も不要。 ただ、それでも余るのが、消えた風車だなあ。嘔吐く音を立てるために使った、ぐら いしか思い付かない。 前日のなぞなぞと解答例> 問13. 糸を出しながら書くものって何? 答. 回顧録または懐古談。蚕に掛けた洒落。 別解として、スパイ小説(糸を出すと言えば蜘蛛、蜘蛛は英語でスパイダー)。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE