◇フレッシュボイス2 #1464の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
前日のなぞなぞと解答例> 問9. 幼稚園児のPちゃんがソレを使っていると、「いたいけな子供が使うもんじゃない」 と大人に取り上げられてしまいました。Pちゃんが泣きそうになると、その大人は「こ れなら持っていてもいいよ」と、ソレを逆さまにして返してくれました。 さて、ソレとは何? 答. 携帯電話。ケータイ(けいたい)を逆から読むと「いたいけ」になる。(^^; うーん、使ってはいけない理由がないな。 ついでに、袋とじのレス。何を持って消費というかは人それぞれってことで。 トリック談義>ホームドア他 時代をずらさずに済ませるとしたら、作中でホームドアを爆破してしばらく使えなく するとか。 条件反射殺人のためだけに、まさか前もってホームドアを爆破するなんて……という 意外性は稼げるかも。 共鳴現象は、割と昔から使われていたイメージがあります。正確なところは分かりま せ音が、昭和のNHKのクイズ番組で、「密室状態の蔵で、ガラス製のお宝がいつの間 にか割られていた。地震があった訳でもないのに、一体どうやって?」という風な問題 があったと記憶しています。 眼鏡のレンズやコンタクトレンズをごまかすために、他のガラスを割るっていうの は、現実には全く通用しないということを聞いた覚えがあるんですが、どんな媒体で見 聞きしたのかが思い出せない……。 とにかく、現場でガラスが割れていたら徹底的に調べて、破片を集めて、再構築を試 みるのが当たり前だとか、そういう話だったような。 本日のなぞなぞ> 問10. エアコン、パソコン、レンコン、合コン、糸コン、ミスコン。仲間外れを一つ選ぶと したらどれ? ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE