◇フレッシュボイス2 #1398の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
最近思い付いた条件反射トリック。 例えば、女の性器を舐めまくってイカせまくって(加藤鷹の様に)、 女を潮吹き女に開発する。 その際、ユーミンの「守ってあげたい」のサビを繰り返し聞かせておく。 そうすると、「守ってあげたい」のサビを聞くだけで 膣液を分泌する様になる。 八王子市では午後2時になると「守ってあげたい」が流れるので、 それを聞く度に潮吹き状態になる。 そこで男は「パンティをプレゼントするよ」と約束する。 更に(伏線として)この女とピクニックに行き、 紐を引っぱって酸化カルシウムで温める焼肉弁当を食べる。 以上が仕込み。 そして、八王子の山奥の吊り橋に連れて行き、ターゲットの人物と一緒に 午後2時丁度に女に吊り橋を渡らせる。 吊り橋の真ん中でユーミンの「守ってあげたい」が流れてきて、 女は突然「あつ、熱い、熱い」と騒ぎ出して、 ターゲットと一緒に崖下に転落。 実は女のパンティ(男がプレゼントしたもの)には 酸化カルシウムが仕込まれていて、 ユーミンの「守ってあげたい」に反応して 潮吹きで濡れて高熱を出したのだった。 …というトリックを夜間に思いついて、「これは使える」と思うのですが。 朝起きると「下らない。児戯的だ」と思えるんですね。 しかし、夕方あたりから夜にかけて又、 「いや、受けるんじゃないか」と思えてくる。 これはなんなんだろうと思うのですが。 脳の状態が一日の内で時間によって違うのかとも思う。 #962にも書きましたが、 人間の脳は、海馬的な時と尾状核的な時があって、 どうも起きてから午後までは海馬的で、 夕方から夜にかけては尾状核的になる感じがする。 午前中は、どういう作品がいいと思っているかというと、 ミステリーで言うなら横溝正史など。角川映画の 森村誠一だの大藪春彦だの、人間臭いものがいいと思えているので。 そういう脳の状態で、「潮吹き女と酸化カルシウム」なんてネタを考えると、 「児戯的でバカらしい」と思えるのですね。 しかし夕方から夜にかけての脳のモードは 作家で言えば綾辻行人、有栖川有栖など新本格以降の作家に変わっていて、 そうなると「潮吹き女」のネタも使えるのでは。と思えるのです。 もしかして永山さんが#1369でおっしゃっていた 「人間を描く事」と「児戯的」というのの差というのも、 この私の昼間の脳と夜の脳の違いなんじゃなかろうか。 などと思いました。 ではまた。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE