◇フレッシュボイス2 #1333の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
以下、小生の思い付いた条件反射トリック一覧、 というか、今度書こうと思っている条件反射トリック物ミステリー の流れです。 受けるかどうか暇がありましたら読んでみて下さい。 感想など頂けるとありがたいです。(暇な時に。)。 舞台。開放型の精神病院。 (家族経営で、 院長の父親、 医師である長男、 臨床心理士の次男、 医師である三男、とその妻、 長男の娘である女医A、が居る)。 仕掛人。病院の若い女医A。(長男の娘)。 探偵役。臨床心理士B。 ■条件反射トリック1。 ●仕込み。 患者1は自分の顔や骨格がシンメトリーでないと悩んでいた。 女医Aはシンメトリー整体で顔や骨格の矯正は可能だという。 そして、患者1にシンメトリー整体を指導する。 それは、音楽に合わせて右回転でぐるり一周しては バックブロー(須藤元気みたいな)を放つものだった。 音楽(SUPER BELL'Z 中央線ノンストップ特快Mix)に合わせて ぐるり一周回転しては須藤元気のバックブローを放つ患者1。 音楽はJR三鷹駅の到着メロディーに合わせて、 ♪み、み、み、三鷹、み、み、み、三鷹 とテクノポップ調に歌うものであった。 ●条件反射トリックの実行。 ターゲット1(病院の医師。長男)に 「患者1を三鷹駅からどっかに連れていってくれ」と頼む。 患者1はパニック障害で、電車など閉鎖空間が苦手な為 わざと電車に乗って慣れる必要があった。 患者1とターゲット1(長男)が三鷹駅ホームで電車を待っていると、 到着メロディーと「三鷹、三鷹」というアナウンスが流れてきた。 それを聞いた患者1は条件反射的に、 シンメトリー整体の須藤元気のバックブローを放ってしまい、 それがターゲット1(長男)にヒットしてホーム下に転落。 そこに電車が入って来る。 ■条件反射トリック2。 ●仕込み。 ターゲット2(次男)は女性恐怖症で、特に美人は苦手だった。 美人の患者2に思いを寄せていた。 女医Aはターゲット2(次男)に、 「条件反射を利用して、患者2をモノに出来る。 その為にまず、梅干を食べながらユーミンの曲(なんでもいい) を聞け」と言う。 ターゲット2(次男)はなんの事だか分らないまま言われた通りにする。 数日後、女医Aは、患者2をサイクリングに誘う。 患者2に異様にサドルの高いサイクリング車をあてがう。 患者2が漕いでいると、漕ぐという反復運動で変性意識状態になった。 その状態の時に、サドルが股間をぐりぐりと刺激して、性的な快感も感じる。 その時、女医Aは、患者2の右前を走っていたが、 香水の香りを漂わせていた。 つまり、患者2に、股間の快感と香水の香りの条件づけをした。 ●条件反射トリックの実行。 病院に帰ってくると、そこにはターゲット2(次男)が待っていた。 女医Aはあらかじめターゲット2(次男)に、 「香水で欲情する様に条件づけしてあるから、 この香水をつけて患者2に迫り(そうすれば欲情するから) ハシゴを上って屋上に行き、 そこでセックスをしてしまえ。 尚、女性恐怖症のあなたは勃起しない可能性があるから、 ハシゴに上る前にこのバイアグラを口に含んでおく様に」 と指示してあった。 ターゲット2(次男)は香水をつけた状態で患者2に迫る。 患者2は欲情する。 ターゲット2「それでは、僕と屋上にでも行きませんか」 バイアグラを口に含むとターゲット2は屋上へのハシゴを上りだす。 その途中で、ユーミンの曲が流れてきた。 するとターゲット2は梅干を思い出して唾液を出す。 その唾液で口内の薬(実はオランザピン口腔内崩壊錠という向精神薬) が溶けて、その場で失神して落下して死亡。 ■条件反射トリック3。 ●仕込み 臨床心理士Bは、「これはいよいよやばい」と思う。 今まで2回の条件反射的殺人が患者によるものだったので これからも患者による犯行が予想されると思う。 患者全員に条件づけを行う。 それは、K1などの格闘技を見せながら、催吐薬入りの食物を食べさせて 嘔吐させるというものだった。 これにより、暴力と吐き気を条件づけする。 患者3は高所恐怖症だった。 女医Aは、「バランスが悪いから高所恐怖症になるのだ」と言って リクレーションルームで一輪車に乗る様に指導する。 しかし患者3は何回も転倒し、その時、反射的に手を突くのだった。 リクレーションルームには、中島みゆきの曲(なんでもいい)が流れていた。 中島みゆきの曲と、手を突く、という行為を条件づけする。 ●条件反射トリックの実行。 臨床心理士Bと患者3は、高所恐怖症の克服の為に吊り橋を渡る。 渡っている途中で遠くから中島みゆきの曲が流れてきた。 それを聞いた患者3は、手を突くという反射をしようとする。 が、同時に「手を突く」という暴力から吐き気を催してその場で吐く。 つまり、臨床心理士Bが狙われたのだが、 自ら仕込んでおいた暴力と吐き気の条件づけで助かったのである。 ■条件反射トリック4。 ●仕込み 運転恐怖症の患者4は、 病院の医師(三男)の奥さんの車を運転させてもらう約束をしていた。 (これも、認知行動療法の一種として行われる)。 そこでコンタクトを作る為に眼科に行く。 この眼科は女医Aの知り合いだった。 眼科医は、眼圧検査の為に眼球に空気をプッっと当てるが その度に患者4は瞬きをする。 眼科医は緊張を和らげる為と言って飴をくれた。 患者4が飴を舐めると唾液が出てきた。 唾液を飲みながら眼圧検査を受けて瞬きを繰り返す。 これによって、唾液を飲むと瞬きをするという条件づけがなされた。 ●条件反射トリックの実行。 患者4は、病院の医師(三男)の奥さんを乗せて、車を運転していた。 山道に差し掛かったところで、患者4はだんだんと緊張してきた。 奥さんが飴をくれた。これは 「緊張したら飴でもあげて」と女医Aに言われていた為だった。 そして飴を舐めると唾液が出て、唾液を飲み込むと激しく瞬きをし、 そのせいでコンタクトが外れて、崖下に転落。 ■条件反射トリック5。 ●仕込み 病院では、リクレーション療法の一環として、BBQなどをやっていた。 その為に患者5は薪割りをしていた。 患者5はナタを振り下ろし薪を割る。前方には金木犀が植わっていて その香りが漂ってきていた。 つまり、ナタを振り下ろすという行為と金木犀の香りを条件づけていた。 ●条件反射トリックの実行。 患者5に、「病院の医師(三男)の家(病院の隣にある)にも薪を届けて」 と言いつける。 患者5は、医師の家に薪を届けに行く、ナタを持ったまま。 そして出迎えた医師は金木犀の束をもっていた。(これは、寸前に 別の患者からプレゼントされたものだった)。 金木犀の香りに反応して患者5はナタを振り上げて医師を殺す。 ■条件反射トリック6。 ●仕込み 臨床心理士Bは、「病院の医師やその家族が狙われている。 最後には院長が狙われるだろう。院長を守らなければならない」と思う。 そこで色々な仕込みをする。 まず、リクレーションルームの壁にニス(目に染みる)を塗り、 同時にリクレーションルームにヴェートーベン「第9」を流す。 (涙とヴェートーベン「第9」の条件づけ)。 又、リクレーションルームのトイレにニンニクのニオイを漂わせた。 (ニンニクのニオイと排尿の条件づけ)。 そして、院長には、絶えずニンニクのニオイを (まるで吸血鬼でも避ける様に)させておくように言う。 女医Aは、リクレーションの一環として、 患者6にバスケットボールをやらせていた。 ディフェンスで相手を突き飛ばす訓練を繰り返しやる。 同時に「夕焼け小焼け」の音楽を流す。 (ディフェンスで相手を突き飛ばすのと「夕焼け小焼け」の条件づけ)。 ●条件反射トリックの実行。 院長は、患者6、女医A、臨床心理士Bを連れて、崖っぷちを散歩していた。 夕方5時なって、市の放送で「夕焼け小焼け」が流れてきた。 患者6は、その音に反応して、 バスケのディフェンスみたいに院長を跳ね飛ばしそうになる。 しかし身をよじった院長の体からニンニクのニオイが。 そのニオイに反応して、患者6は尿失禁を起こす。 臨床心理士Bは、 「これは、院長が襲われると思って、自分が仕込んでおいた条件づけだ。 患者らに色々な条件づけをして医師らを襲わせたのは、女医Aだろう」 と迫る。 女医Aは「証拠がない」と言う。 臨床心理士B「患者らに行われた条件づけは 全てリクレーションルームで行われた。 自分はリクレーションルームにある仕掛けをしておいた。 始終リクレーションルームに居た人はこの条件づけにひっかかるだろう」 そう言うと臨床心理士Bはもっていた携帯型CDプレーヤーで ヴェートーベン第9を流す。 すると女医Aはその音楽に反応して涙を流す。 臨床心理士B「その涙があなたが仕掛人という動かぬ証拠だ」 以上。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE