◇フレッシュボイス2 #1317の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
悪い意味で話題のK−1興行をAbemaTVでネット観戦。 と言っても、長時間興行なので、ほとんど観られていないのですが。昼の一時に本戦 スタートで、夜八時半ぐらいでセミファイナル開始。 今回の興行は午前十一時半からオープニングマッチが行われたらしいので、そこから 計算すると最終的に九時間半興行! 感染云々がなく普通の状況でもこれはつらい。昔、K−1の名古屋ドーム大会を観に 行ったときが、八時間ほどの長時間興行だった記憶があるけど、いくら好きなものでも 座り続けるのがしんどかった。大きな会場だと、動くのが面倒に感じてしまう口だし。 (^^; で、今回の配信される映像を見ていると、客席を始め、リング周りにいる人達はほぼ マスク着用している。希にセコンドにつく人が未着用。 着けていないのは、選手の他に、リングに上がったときのレフェリー、リングアナウ ンサーにラウンドガールかな。それと、実況席が会場のどこにあるのか分からないけ ど、マスクを着けていない思います。選手は入場時にも着けていない人が多い、という か試合に出場するくらいだから検査を受けて、感染していないとの結果が出てるんだと 思います(一般に、検査の精度には疑問が出ているみたいですが)。 あと、声援などの声がいつもに比べたら小さい。六千五百人という客入りが普段に比 べたら少ないというのもあるんでしょうけど、声援自体が自粛気味だったのかな。 と、ここまで書いてきて、メインイベントの選手入場前に、オーケストラによる生演 奏があった。当然、演奏者は誰もマスクをしていなかったです。 話を戻して。手袋の着用は多分なし。手の消毒は観客に対しては入場時にやっていた みたいだし、多分、館内にもいくつか消毒場所を設けていたんじゃないかな。 この興行による感染者を一人も出さなかったとしても、じゃあ大規模イベントどんど んやってくださいとはならないのは確実。開催に踏み切ったからには、感染者を出すこ となく、およそ二週間後に本当の閉幕を迎えてほしい。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE