◇フレッシュボイス2 #1240の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
バラエティ番組で、芸能人に年末ジャンボ宝くじを自腹で買わせ、当選番号発表の中 継を見ながら照らし合わせていく、一等が当たっている! でも中継自体が作り物でし た、というえげつないドッキリをやってるのを見て思い出した。 パズルの種本に書いてあったんですけど(例によって手元にありません)。――昔、 公衆電話ボックスに忘れたという体で、宝くじが置いてあって、見付けた人が持ち帰っ て番号を調べてみると一等が当たってる。どきどきしながら銀行へ行って換金を頼む と、「これ、偽造品ですね。ちょっとお話を」といういたずらが実際にあって、新聞ダ ネになり、悪質ないたずらと評されたとか。宝くじを偽造するのは法律違反であり、偽 の宝くじを作って公衆電話に置いた人も犯罪になるとのこと。 で、パズル本の著者が提案していたのが、法に触れずに、似たようなどっきりを仕掛 ける手口。いわく――公衆電話ボックスに忘れるのは宝くじだけでなく、新聞の切り抜 きとのセットにする。宝くじの方は正真正銘の本物。新聞の切り抜きは抽選発表の翌日 発行の物で、宝くじの当選番号が掲載されている。いわば嘘の新聞に嘘の当選番号を載 せるだけだから、この改竄は違法でも何でもない、という訳。他の媒体で当選番号をき ちんと確かめなかった人だけがだまされ、恥を掻く。これならマスコミにも「良質ない たずら」と褒めてもらえるのではないかと、締め括っていたと思います。 面白いけど、当事者になるのはやっぱり嫌だな。(^^; ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE