◇フレッシュボイス2 #1111の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
ドリフのコントのネタではありません。(^^; 確か川原泉の漫画だったか、登場人物(ヒロイン)が、生理痛で苦しんでいる(でも 周りの男は優しくない、むしろ厳しい)ときに想像を巡らせる。 「関係を持った男女どちらにが妊娠するのか、五分五分の確率で起きるとしたら、どん な生活・社会になるんだろう?」 その作品のそのくだりでは、元々そういう身体の仕組みが当たり前の世界なのか、そ れともこれまでの妊娠は女性がするものとの常識があって、そこから仕組みが変わった のかの説明はなかったけれども、仮に後者だとして。男が妊娠した場合に「運が悪かっ たねえ」で済ませる人が多いようなら、まだまだ差別ははびこるのは間違いない。 まあ、もしもそんな世界になったとしたら、男女それぞれが同じ仕事を同程度の優秀 さでこなせるカップルが換えが利くという意味で重宝されそうで、それはそれで差別の 源になり得るかも。 なんてことを考えていると、これをテーマに物語が作れそうな気がしてきた。 陣痛の痛みに男性は耐えられない、死ぬかも、という説がありますが、仮に事実だと したら物語に組み込みづらい〜。痛みを散らす薬はあるんでしょうけど、上述した「運 がよかったね」に一応の理由を与えてしまうから、(事実はどうあれ)この作品世界で は耐えれるってことにせざるを得ないか。 双子以上の場合は、パートナーそれぞれが妊娠する、なんてことにすれば、さすがに カップル二人だけの日常生活は厳しいかな? 序盤から中盤は何とかなったとしても、 終盤、同じように成長するから同じようにおなかが大きくなり、最終的に同じ日に生ま れるのなら、サポートしてくれる人がいた方が絶対に助かる。 生まれたあと、父親と母親に対する子供の態度が違うってこともありそう。お腹を痛 めて産んでくれた文字通りの産みの親に傾倒し、産んでない方の親を軽く見がちにな る、とか。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE