◇フレッシュボイス2 #1045の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
京都アニメーションの事件報道で被害者家族のコメントを聞いたあと、アニメ「うた われるもの」の主題歌「夢想歌」を聴くと泣いてしまう。 「うたわれるもの」は京都アニメーションの作品じゃないけれど、主題歌の歌詞は、 アニメーターを目指す人の心情に重なるようにも受け取れて。 この「夢想歌」と「夢想花」とがよくごっちゃになる。後者は「とんでとんで」のフ レーズで有名な円広志の曲。ごっちゃにならない覚え方ってあるのかしらん。花時計は 回るから「夢想花」は「まわってまわって」の方、とか? 「夢想歌」の方が後発ですけど、何でこんな似通った曲名にしたんだろう。普通なら 気付くだろうから、どうしても「夢想歌」という名にしたい理由があったのでは……と 想像するも検索しても何も出て来ない。うーん。 WOWOWでエキサイトマッチSP「マニー・パッキャオvsキース・サーマン」を 視聴。 戦前の予想では、スーパー王者で無敗を誇るサーマンが、十歳上の最早レジェンド的 存在のパッキャオを倒すのではないかという見方が有力で、私も心情的にはパッキャオ 応援だけど、勝敗はサーマン有利だとみていました。 試合開始の第一R、サーマンが攻め込み、パッキャオをロープ際やコーナーに追い詰 めるもすぐに逃げられる展開。これが繰り返されるも、サーマン有利でその内捕らえる でしょ、と思った矢先、パッキャオの右がサーマンの顎辺りを捕らえてダウン奪取。極 論すれば、このダウンで勝敗が決したと言えるかも。 実際には、一つのR内で攻守がめまぐるしく入れ替わる熱戦で、フルラウンドの判定 まで行きましたが、飽の来ないファイトでした。 当日は他にも二試合オンエアされましたが、一つは実力差が大きくあっという間に決 着、もう一つは拮抗していたものの、終盤、リードしている側の選手が、KOを狙うで なし、逃げ切りを目指したスタイルで退屈だったのに比べれば、メインの二人の戦いっ ぷりは積極的でよかった。 一流とそうでない選手の境目は、こんなところに出るのかなと。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE