◇フレッシュボイス2 #0971の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
寡聞にして物語消費という言葉を知らなかったので、まずは検索。いくつかのサイト での説明を見て、飲み込めました。 香川大の論文にて例として「ビックリマンチョコ」「ガンダム」「RPG」が挙げら れていたのですが、世間での人気とは裏腹に私がほとんど興味のない物が揃っている。 まあビックリマンチョコは年齢的にちょっとずれているので除外すべきかもですが、他 の二つは、自分もはまっておかしくない層にいたと思う。なのにはまってないというこ とは……私が「あなたの番です」がいまいち合わないと感じるのも、結局は好みの問題 に帰結するのかしらん。 ホワイトボードは、私には、面白いか否かのボーダーライン上に感じられました。交 換殺人に関す記述は、数学を絡めた書き方じゃなかったように見えたので、あそこに数 学をがっちり絡めていたら、もっと興味を惹かれたかもしれません。 あと、ホワイトボードを含めて、手掛かりもしくは思わせぶりな事柄が散りばめられ ているだろうなとは、だいたい想像できるんですが、一つ一つ拾って追い掛ける気力が 湧かない(※レコーダーがまた不調になったのもあって)。2クール放送する予定のド ラマで、今の段階で決定的な物が出るはずがない、という思い込みもあります(苦笑 )。 私感では、本ドラマは「ツインピークス」と「安楽椅子探偵」(のような謎解き犯人 当て)を足してごちゃ混ぜにしたようなのを狙っているのかなという感触があって、そ れが成功したら凄くよさそうなんですけど……。 と、想像を交えて否定的なことを書きつつ、予防線を張っておくと、ミステリには途 中がだめでも解決がビシッと決まればそれでよしという場合も多々ありますから、観続 けると思います。 あと、「あなたの番です」とは切り離して。 “連ドラには「物語消費論」的に全体像を垣間見せる”方法もあるとの見方は、なる ほどと頷けました。 視聴者や読者を牽引していく力は、物語の世界観にもある、といった感じでしょう か。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE