◇フレッシュボイス2 #0890の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
らいと・ひるさん、詳しいレスをどうもありがとうございます。色々と了解しまし た。 私も訂正せねばならないことが。前回分の読了報告で、“「身体の行方 〜 Looking-G lass II」まで進みました。”としましたが、その次の「日常に潜む罠 〜 Humpty Dumpt y I」にも少し入ってました。 毎回、読み終わった次の回をお気に入りに登録してるのですが、表示した際に、「も うちょっっと丁寧」の字が目に止まったので、つい入れてしまったです。 あと、ドローンの法律云々を気になる点として挙げましたが、作中でちょっぴり触れ ておくのがいいかもと感じたまでで、「登場人物は全員法令を守るべきだ!」と考えて いる訳ではありません、念のため。推理物を書く人間が改めて言うのもなんですが。(^ ^; NHK−BSプレミアムで放送の「アナザーストーリーズ」にて、アブドゥーラ・ ザ・ブッチャーを取り上げていた。なかなかの力作。他局から映像を借り、プロレス記 者や業界人、専門家多数に取材している。裏話もいくつか出て、プロレス好きの私も初 耳のエピソードが二つはあったし。ただ、テリー・ファンクが日本で人気を得たのは、 やはりブッチャーと因縁ができてからで、それ以前はさほどではなかったように思う。 あと、引退した今でもブッチャーが悪役としての体面を保とうと、強がって嘘の発言 を堂々とするのはいいなと思った(笑)。 大相撲の元横綱で元スポーツ冒険家、元プロレスラー、元総合格闘家、元武道家の北 尾光司が死去。五十五歳。合掌。亡くなった二月十日は、一九九〇年にプロレスデビ ューした日と同じ。 大相撲時代の悪評は、話半分に聞かねばならない部分もあるみたいですが、それなら ばプロレス時代の評判はどう受け止めればいいんだろう。悪評の元となったエピソード に対して、いやそうじゃなくて実はという反論・よい話がほぼ出て来ていない。 若さと体格がありながら活かし切れなかったのは、角界もプロレス界も同じか。その 後の総合格闘技では向いてないというか、その方面でのセンスのなさを露呈した感じ。 それでも時代がもう少しあとだったなら、小川直也的な暴走キャラでブレイクできたか もしれない。そう思うと、やっぱり残念。どう考えても対世間的にヒール(悪役)で、 プロレスでもヒールで行くべきだったのに本人は善玉志向だったのと、練習嫌いだった (雑誌「Gスピリッツ」VOL.22の記述を参考にしています)のが最後まで響い た。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE