◇フレッシュボイス2 #0886の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
ども、夢乃です。 時 貴斗さんの「眠れ、そして夢見よ」拝読しました。以下、ネタバレ注意です。 読んで思ったのは、疑問を上手く誤魔化された感じです。SFではよくありますけど。 どの辺りが、と言うと、倉田氏が現実に影響を及ぼせることについて、判断する材料が 少ないところです。この手の作品は謎を残したまま終わることは多々ありますし、また 私もそういう所が好きだったりもしますが、それにしても推測する材料が少なすぎると 感じました。単に、私の読解力が弱いだけかもしれませんけれど・・・(-_-; 考えるに、倉田氏は持っているアバターに誰かを投影して、夢の中ではそのアバターを 操っている、のだと思いますが、それだと、倉田氏自身が投影された時に、他の人から 姿をが見えないことと、古代エジプトでは見られていることの間の整合性が取れない。 また、古代エジプト人になったり彼自身になったりしている時、記憶は互いに共有して いないのに、それぞれの記憶は連続していることも上手く説明がつかないような気が。 回復したのはアバターを失ったためだとは思うのですけれど。 待てよ。アバターはパソコンで、そこに個別に作られたアカウントがそれぞれの人格、 と理解すると、記憶については説明がつくのかな。アカウントごとに、別の記憶領域が 割り当てられているから、別人格の記憶は読めないし、別人格でログインし直すことで そのアカウントの人格の記憶は引き継がれる。さらに、アカウント領域が二人分しかな い、とすれば、御見氏やインド人の夢を見なく なったことも理解できる(一人分のアカウントは必ず倉田氏本人になっている)。 これなら説明つきそう。倉田氏が倉田氏になっている(ややこしい)時に、姿が見えない 謎だけは残りますが。 それと、滝田は美智子に一目置いている、と言うことになっていますが、読み進めると どうもそうは見えない。どちらかと言えば、彼女の批判ばかりの言動や辻褄の合わない 発言に苛立っているかのよう。この点が気になりました。 尤も、彼女が天才だとか滝田が一目置いている、というのは青年の主観だけ、なのかも 知れませんけれど。 最後に、倉田氏の息子が滝田を訪ねて来て予知夢のことを話している時、以前、青年が 登山に行った時に会った予知夢を見る老人につながっていくのかな?と思いましたが、 全然違いましたね(^^; 全体的には、面白かったです。 それでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE