◇フレッシュボイス2 #0872の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
トレース雑感。 そうでしたか>ヘッドホン。ありがとうございます。全然記憶にないです(汗)。 その上で考えてみるに、ヘッドホンのせいで聞こえなかったというストーリーは結果 論で、早川の殺しにしても、壇の事後工作にしても運がよかったとしか思えない。特に 壇は、いくら親による隠蔽が期待できるとは言え、行動が行き当たりばったりに過ぎ る。その辺りが、二十五年以上(というか生まれてこの方?)己の本性を隠しとして生き てきた狡猾な犯罪者っていうイメージからぶれてしまっているような。 最終回に来て解決が、犯人(黒幕)の自己満足による説明というのは、広い意味で推理 物に含まれるジャンルとしては下の下だと思います。一緒に観続けていた父は、船越演 じる虎丸が怒鳴らなくなった辺りから面白く観られるようになったのに、最終回で評価 ががた落ちになったと言ってました。私もほぼ同意。 切り裂きジャックの正体判明か。被害者のショールに残っていた痕跡をDNA鑑定 し、人物をアーロン・コスミンスキーと特定したとのこと。 売春婦に恨みのある理髪師って、これまで抱いてきた切り裂きジャックのイメージと ちょっと違う。(^^; 五年前に出た鑑定結果だけでなく、今回の再鑑定結果にも異論が 出ているみたいだし、DNA試料の保存状態の善し悪しはとりあえずおくとして、私も いちゃもんをつけてみると。 ・ショールの持ち主を殺害した犯人である疑いが濃いというだけで、切り裂きジャック がやったとされる他の犯行については分からない。 ・コスミンスキーが、娼婦だった被害者と関係を持っていなかったとは言い切れず、そ のときにたまたま精液や血液が付いた可能性ないのか。 ・新聞社に届いたというジャック名義の手紙と、コスミンスキーの文字とでは筆跡が違 うとされているのも気になる。他人に代筆を頼んだとか? ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE