◇フレッシュボイス2 #0867の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
日本テレビ系で放送のドラマ「イノセンス 冤罪弁護士」第八話を録画視聴。ネタバ レ注意です。 物語としては、連戦連勝の弁護士よりもこっちの方がバリエーションが広がるという 観点からは、面白くなる。すかっとしないのが難ですが。(^^; てことで今回も黒川の 黒星。これまでの弁護士物・法廷物にちょくちょく見られた、再審請求の扉が現実離れ して開きやすいことに対する、ちょっとした皮肉、アンチテーゼを含んでるんじゃない かと思えてきた。 今回はそこに加えて、冤罪で服役している人間の家族の誰もが再審を望んでいる訳で ないこと、そしてその原因がマスコミに端を発していることを強烈に印象づけており、 なかなか力の入った脚本だったと思います。 実験で明らかになる現象の方は、超が付くほど有名なものでしたが、まさかこういう 状況でも起きるとは知らなかったので、新鮮でした。使い方がうまい。 で、再審請求の壁ですが。現実問題として、今回の本ドラマのような新証拠が出て来 ても、請求は棄却されるのか。瓶の方は確かに中身が何だったのか分からないので、証 拠にはならない。現場から沼地までの検証写真が逆順だった件は、警察検察が嘘を吐い た証拠ではあるけれども、証明を略して手間を省いただけであると強弁されれば通るか もしれない。 では再審請求が通る展開にするには、どういう筋書きを足す必要があるか。安易なと ころでは、真犯人が告白する文章を密かに残していたとか。お化けのネタをもっと活か して、お化けを見たことでびっくりした子供が、瓶を水中に落とす。沼地にあるゴミ捨 て場に捨ててきてと言われている子供は、その言葉を忠実に守ろうと瓶を拾い上げよう とするが、手袋を濡らしたくないので素手になってから拾う。結果、瓶には指紋が付着 し……。無理かな。今さら検察が指紋の存在を認定するとは考えにくいような。お化け にびっくりした子供が転んだ拍子に鼻血を出して、その血が瓶に付着したが、謎の血痕 として放置された、とか。鼻血だと傷が全然目立たないので、事件発生当時、怪しまれ ることもないだろうし。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE