◇フレッシュボイス2 #0716の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
ぴんちょさん、あけましておめでとうございます。 共作。うーん、私は難しいです。各人で漠然とイメージしているミステリ・推理小説 像がだいぶ異なっているなあ、という印象をこれまでに受けておりまして。 あと、ぴんちょさんの案出するトリックやアイディアの内、メインとなる大ネタは、 一般的な意味での筆力だけでは読者に説得力を持って伝わりづらいような。何ていうか その方面に特化した筆力が伴って、初めて説得力が生じるタイプが多い気がします。 「心臓が止まっても死なない男」がそうだとは断言できませんが。 ちなみ御作のタイトルから思い浮かぶのは、私だったら、蘇る死者ですね。“死んだ 人間が起こしたとしか思えない殺人”という状況設定の作例がそこそこあるので、その 知識に引き摺られてしまっているのかもしれません。 年末のテレビ> RIZINをテレビ観戦。 那須川天心vsフロイド・メイウェザー・ジュニア。メイウェザー、倒してくれてあ りがとうって感じかなあ。異種格闘技戦と銘打ちながらキックなしのボクシングルール に決まって、メイウェザーが試合前にしつこくエキシビションだと発言していたことか ら、3分×3Rを適当に流してぐだぐだのスパーリングを見せられるんだろうなと思っ てた。本気を出すまでもなく倒せるよって意味のエキシビションだったとは。体重差以 上に圧を感じさせる攻防でした。 WOWOWで放送の福山雅治ライブ「冬の大感謝祭其の十八」を録画してちらちら視 聴。おもろい。(^^) 時折耳に入ってくる歌詞のフレーズ一つで、物語が紡げそうな気 分にしてくれる。ミステリは無理だけど、恋愛物とか社会派とか。 個人的には、福山雅治が続けている年越しライブでのベストは何年か前に催された、 福山雅治ものまね芸人二人をゲストに招いた年だと思うけど、その手の仕掛けがなくて も充分に楽しめる。満員(多分)の客席を見ると女性男性まんべんなくいて盛り上がって おり、世間の評判の上がり下がりとは別に、好きな人は好きなんだなとよく分かる。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE