◇フレッシュボイス2 #0684の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
日本テレビ系で放送のドラマ「ドロ刑」第九話を視聴。ネタバレ注意です。 ようやくと言っていいのか、煙鴉と十三係との全面対決の構図が敷かれ、展開してい く。これまでのこともあって、煙鴉の本気度が見えない。そこを払拭するためなのか、 主人公の若い刑事が煙鴉に左腕を撃たれる小エピソードを入れたのは、強引だけど効果 的ではあったかと。 十三係の総指揮を執る女性刑事が、十三係創設の目的が煙鴉逮捕だということは今ま で度々言及されていたけど、何故か他のメンバーには伏せていた。今回も明かさないで いる理由が分からん。目的を最初からメンバー全員に通達していれば、主人公があっさ り捕まえていた可能性もなきにしもあらずだったのに。終わり近くで、昔から面識があ ったよな描写があったけれども、ぴんと来ない。 その女性刑事、傷害事件を窃盗よりも重要な犯罪だと上に見る発言があったけれど、 窃盗専門の十三係の人間がそんなこと言っていいのかしらん。憎まれ役って訳でもない のに、共感を得づらいキャラにしたのも理由が分からないなあ。 米国のプロレスラー、ラリー・ヘニングが死去。八十二歳。合掌。 最後の来日となった一九八一年の世界最強タッグ決定リーグ戦でのファイトしか知り ませんが、大ベテランで年齢の割に腕っ節の強いレスラーだなと思ったものです。他の 外国人レスラーもベテラン、大ベテランが多かったのですが、その中でも特に元気だっ た。このときの参加が実現したのは、若いときに取り立ててもらったハリー・レイス が、恩返しとしてヘニングをパートナーに選んだと言われており、そんな事情があるの なら米国でも徐々にフェイドアウトしていくのかなと思いきや……息子のカート・ヘニ ングがデビューしたのを受けて、親子タッグで活躍する機会が増え、意気軒昂なファイ トを長く続けることに。ほんと、頑丈を絵に描いたようなレスラー。 なお、息子のカートは、十五年前に四十四才の若さで没しています。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE