◇フレッシュボイス2 #0547の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
元プロレスラーのニコリ(ニコライ)・ボルコフが死去。七十歳。脱水症状などで入 院中だったとのこと。 旧ソ連出身を称していましたが、これはプロレス上のギミックで、本当はユーゴスラ ビア出身。かつてはモンゴル人にも扮した。がっしりした大型レスラーで、ジャンボ鶴 田をも片腕だけのネックハンギングで持ち上げるパワーは凄かった。でも、大人しい性 格だったらしい。イワン・コロフとのソ連コンビを日本でも見たかった。 訃報を伝えるスポーツ新聞系のサイトの一つで、ボルコフが新日本プロレスに初参加 した際、フレッド・ブラッシーとのコンビでタッグ王座に挑戦した記述が見られるけ ど、これは誤り。ブラッシーは悪徳マネージャー役で、タッグ王座に挑戦したのはシー ク・オブ・シークス・オブ・バグダッド(この選手はギミックではなく、ほんとにイラ クはバグダッドの生まれで英雄的存在だとか)とのコンビ。 日本テレビ系で放送のドラマ「ゼロ 一獲千金ゲーム」第三回を録画視聴。ネタバレ注 意です。 先に、次回予告を見ると、原作にありながら飛ばされたと思っていたゲームが描かれ るみたい。順番入れ替えの狙いが何なのかいまいちはっきりしないけど、前にも書いた ように標の存在を強く印象付けるためなのかな。 で、今回は標の凄さを見せつける展開でしたので、その狙いは達成されたかな。零が タイムアップぎりぎりまで掛かったゲームを、たったの四十五秒でクリアしたとなる と、否が応でも標の優秀さが際立つ。 カズヤとセイギのキャラもまあまあ立ってたし、クオータージャンプの描き方として は成功だと思うんだけど、このあとカズヤの再登場はあるのかな? 確か原作だと、こ のままフェードアウトしたような。セイギの方は、次回予告にも出ていたし、ケンコバ 演じる須崎の弟なんだからずっと出続けるんでしょうけど。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE