◇フレッシュボイス2 #0468の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
テレビ朝日系で放送のドラマ「未解決の女」第五話を視聴。ネタバレ注意です。 五話にもなるのに、鳴海の部屋を絶対に勝手に使ってはいけないことを矢代が把握し ていないとか。矢代がモスキートの意味を知らないとか(難しい単語じゃないけど、そ れを抜きにしても警察なら、若者がたむろするのを抑えるためのモスキート音で知って いていいだろうに)。どんだけ脳筋設定なんだ。なまじシリアスの割合が結構あるドラ マだから、無理が際立つ。 容疑者・松河森次(しんじ)のアリバイが成立していたからと言って、森次がモリジ と呼ばれていたことを警察が知らなかったみたいな描写があったのはおかしいような。 被害者は血文字でダイイングメッセージ「も」を残していたのに。 途中の推理で、「ダイイングメッセージは左利きの人物が書いた可能性が高いが、被 害者は右利き。だから血文字は犯人の偽装で、犯人は左利き。モリジは左利きで怪し い」という流れがあったけど、何でモリジが自らに疑いを向けかねない「も」を残した のか? そういう疑問が推理の場ですぐに出ないのがおかしい。 そもそも、アスファルトに書かれた「も」の横棒二本がかすれていることが、どうし て左利きにつながるのかよく分からない。右で書いてもかすれるのでは。 もう一人の被害者である官僚は、五年前の手術で体内に残された医療器具のせいで死 んだ訳ですが、五年もの間、医療器具に気付かない? 元副総監とゴルフを回るような 官僚なら五年の間に飛行機に搭乗する機会はいくらでもあったと思うんだけど、金属探 知に引っ掛からなかったのかな。官僚用のフリーパス特別ゲートでもあるの? そういえば、フジテレビのドラマでは久々に好評らしい「コンフィデンスマンJP 」、その第六話を、“コメディだから目くじら立てなくてもいいじゃない”とせずに、 真っ当に批判している芸能記事が出ていてちょっと感心した。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE