◇フレッシュボイス2 #0434の修正
★タイトルと名前
親文書
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
>例えば私がプロット、トリックを提案し、 >それを気に入ったどなたかが、これを元に自分でストーリーを膨らませ、 >自分で執筆する、 ありでしょう。 一方、取り分など権利関係の諸々は、当事者間で取り決めるべき事柄だと思います。 よく知られた話だと思いますが、徳山と井上による共作作家だった岡嶋二人は、印税 収入は半分こ、筋を考えるのは共同作業、執筆は第一作で受け持った井上が成り行きで ずっと続けることになったとか。 クレジットの話も、当事者が自由に決めていいんじゃないでしょうか。 当事者間で共作作家として本格的にやっていく合意がなされているのなら、共作作家 としてのペンネームをこしらえるのものだと思います。 ファクシミリを用いたトリック> 虫眼鏡というか収れん火災とファクシミリを組み合わせたトリックというのは、なか ったと思います。少なくとも私は知りません。 ファクシミリとローソクなどを使った放火トリックは、頻繁に使われているイメージ がありますね。収れん火災単独のネタも、ミステリでの使用例はいくつかあったはず。 これら二つを組み合わせるのは、新しい着眼かも。既知のトリックではファクシミリの 受信時刻イコール発火時刻になるのが、このトリックでは大きくずれるのがポイントで すね。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE