◇フレッシュボイス2 #0411の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
朝霧さん、よろしくお願いします。 昨晩、書き込みを拝見したときと名前が微妙に変化していたので、ちょっとびっくり したです。寄る年波で漢字を読み間違えたか記憶違いをしたか、あるいは、遅れてきた エイプリルフールかと(笑)。 ペンネームと言えば、図書館のHPや古本販売サイト等において、作者名で検索する と、時折、困ったことが起きる場合があります。 たとえば、佐野洋の作品を探したいのに、佐野洋子の作品までずらっと並んでしま う、とか。 天城一の推理小説を探したいのに、天城一子のアダルトコミックばかりになる、と か。 ネット検索のルールに則って、検索窓に“-子”と付せば、「子」の付くデータは省け るかなと思ったんですが、そうはならない。最近では、除外する単語を指定可能なシス テムになりつつあるようですが、そうでないサイトの方がまだ多いみたいですし。大雑 把に除外するシステムだと、作者名だけでなく、タイトルに「子」が入っている物まで 除かれてしまう。 まあ、こういう不便さって、作者名に限ったことではなく、作品名でも当然、起こり 得る。前にも書きましたが、「アメリ」を探そうとしたら、「アメリカ」で溢れかえっ てしまった、とか。 もう一つ、作者名で思い出した。AWCに参加して何年か経った頃だと記憶していま すが、チェスタートンの名前を出しても、知らないという反応が普通にあったのは、推 理畑どっぷりだった身としては、結構衝撃でした。詩人や批評家としても名をなし( と、当時読んだ解説にあった(^^;)、江戸川乱歩からは推理小説界随一のトリック創案 率と評価され、また、チェスタートンの創出した探偵・ブラウン神父は「彼が立ち上が ったあとには、凡百の探偵が座れる」とまで言われた程の名探偵。一般にもそこそこ知 られているんだろうなという認識でした。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE