◇フレッシュボイス2 #0402の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
NHKのクイズ番組「国民アンケートクイズ」を観ていると、眉を描くだけならすっ ぴんかどうかという設問に対し、街の女性五十人はイエスノー半々に分かれ、男性五十 人はイエスが17、ノーが33という結果になってました。 これは結構衝撃。“すっぴん信仰”があるせいで、すっぴんの意味がねじ曲げられて いる? 一応調べてみたら、すっぴんにはノーメイクや素顔といった意味の他に、素顔 でも美人(素でべっぴん→すっぴん)という意味もあるとか。 素顔でも美人ということと、化粧しても美人ということとは両立する。よって、眉を 描こうが、化粧を厚盛りしようが、すっぴんである可能性は残る。 というか、そもそも、“素顔で「も」”と言うからには、化粧をしたときも美人でな ければならない。一般に、化粧をすれば素顔のときよりも美人になると言えましょうか ら、すっぴんとはすなわち、化粧が上手な人のことを表す!……のか? うろ覚えですが、むか〜し、商業作品にあった「裸足に靴を履いている」という風な 表現に違和感を持った記憶が。 裸足は、何もはいていない足で外に出る(地面に立つ?)状態であり、靴を履いた時 点で裸足ではない。 靴下やストッキングなどを穿いていない、肌の見えた足を表すのは素足であり、「素 足に靴を履いている」ならおかしくない、はず。 ただ、アニメ「サザエさん」の主題歌を歌詞検索すると、「はだし」の箇所を「素 足」と記しているページが結構多いのね。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE