◇フレッシュボイス2 #0385の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
自作のシリーズキャラクターに関して、誕生日を決めるということはよくあると思い ます。 もし仮に、その誕生日があとになって、実際に起きた大事件や大事故、災害等の日付 と重なったとしたら、作品世界は影響を受けるべきか否か? 発生した年まで重なるのは稀でしょうが、月日が一致することは充分に起こり得るで しょう。 物語の時間軸を年までしっかりと決め、現実に起きた出来事を積極的に作品に取り入 れると決めて執筆しているのなら、問題はあまりない。以前は作中で賑やかに誕生日を 祝っていたのが、あるときを境に自粛ムードになり、年を重ねる度に徐々に元のような 状態に戻っていく。もしくは、キャラクターによってはそんなの関係ないと、以前と同 様の祝い方をするエピソードだってありでしょう。問題があるとしたら、現実をなるべ く取り入れようとするあまり、当初の予定していたエピソードが使えなくなる場合が出 て来ることぐらい? 一方、物語の年代を特定しないで書いてきたシリーズ作品はどうか。そのような大事 件・大事故・災害は起こらなかった世界の話として続ける手もあるし、これを機に年代 を特定する選択もあるでしょう。緩やかに取り入れていくということも、比較的難しい かもしれないけれど、可能でしょう。選択肢は色々あって、作者が作者自身に唯一つの 選択を課すのではなく、作品毎に個別に決めるのが合理的というもの。 そんな中、難しいと思えるのが、先にも記したように、緩やかに取り入れるケース。 歴史になっている事柄、作者がこれは歴史になったと判断できる事柄は、取り入れやす いことが多いように思います。作者の生まれる前か後かという線引きもありそう。た だ、そうした線引きの結果が、読者に奇異に映ることもあり得る訳で。「あの出来事を 取り入れているのに、何でこの出来事は取り入れてないんだろう?」という風な。その 辺りの感覚も含めて、難しいと思った次第。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE