◇フレッシュボイス2 #0350の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
ニュースの中に、「一月三十一日の夜に皆既日食が起こる」という文言がある記事を 二度ほど見掛けて、少々びっくりした。続く文章では、ちゃんと“皆既月食”となって いたので単なるミスだと分かるんですが、最初に間違えるきっかけが何なのやら? 「かいき」と入力した時点で、補助入力機能だか連想変換だかで「皆既日食」が真っ 先に出て、よく見ずに決定しちゃったのかな。 TBS系で放送のドラマ「99.9刑事専門弁護士シーズン2」第三話を録画視聴。 ネタバレ注意です。 シーズン2での初の通常枠ということで、仕切り直し的なイメージの強かった回と言 えそう。前回で父親の事件は決着、新キャラで裁判官から弁護士に転じた尾崎が初の主 任弁護、鶴瓶演じる大物弁護士が裏の顔をちらと見せる、てな具合に。 容疑者役に宇崎竜童を迎えたことで、遊びの方により力が入っていたかも。BGMに ダウンタウンブギウギバンドの曲「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」を使ったり、宇 崎の台詞に「あんた、あのこの何なのさ」があったり、香川照之がリーゼントスタイル にしたりと、したい放題(苦笑)。まあ、悪くはなかったんですが、これに加えていつ もの駄洒落オンパレード、さらにその聞き役がいつもの受けまくる香川でなく、木村文 乃演じる尾崎だったことで冷たい風の吹く演出が入るし、これまた恒例の新日本プロレ スの選手の(事件とは関係のない)ちょい役出演+写真による出演と、ネタ感満載。こ の第三話がシーズン2のベーシックに位置付けられるとしたら、今後、かなり寒い笑い が増えそうで嫌な予感が。 このドラマで扱う事件て、有罪率99.9パーセントからの逆転というほどのもので はない場合が多いんですが、今回は特にその傾向が強かった。指紋のトリックは容易に 想像が付くし、目撃証人の怪しさは最初から漂ってる。その証人の信憑性を崩していく 過程はよかった。 一方、尾崎と同期らしい裁判長が、裁判員裁判の延長を決めたことを理由に、地方に 飛ばされるくだりがありましたが、何でそうなるのかよく分からない。延長しても結果 が変わらないんだったらまだしも。それとも理不尽さを強調したかった? もう一点、ドラマ内のテレビの天気予報で、主要都市別の予測降水量を伝えていたの ですが、関東ではそれがスタンダードなのでしょうか。私は、関東へ行ったときも含め て、一度も見たことないです。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE