◇フレッシュボイス2 #0328の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
NHKのバラエティ番組「日本人のおなまえっ!」を見ていたら、“あけましておめ でとう”の解説をしてました。 それまでは、「一年間を無事に過ごしてきて、最後の夜も明けて、あけましておめで とう」ぐらいに思っていましたが、番組での解説によると、過去ではなく、未来のこと を言い表しているとか。言霊の考え方で、先に言い切ってしまうことで、めでたいこと が現実になるというあれ。「これからの一年を無事に過ごせたので、祝いましょう」と いうことだそうです。多分、“※諸説あります”の類なんじゃないかと思いますが、こ ういう解釈があるとは新鮮でした。 “あけましておめでとう”が「旧年が明けましておめでとう」なら、英語圏の「ハッ ピーニューイヤー」とはニュアンスがかなり異なりますが、番組で言っていた解釈な ら、ちょっと近くなるのも面白い。 連想して思い出したのが、昔、格闘技雑誌に載っていた記事。と言ってもうろ覚えな んですが……人生の目標を立てて日々を送っている人は、一年を区切りとしていない。 新年を迎えたからといって改まって目標を立てることもない――こんな感じの話でし た。 誰について書いた記事かというと、プロレスラーで格闘家の船木誠勝。その年の五月 に“四百戦無敗”を謳い文句にしていた柔術家で格闘家ヒクソン・グレイシーとの大一 番が決まっていたので、こういう記事になったのかな。試合は、ヒクソンの勝利となり ましたが、記事の印象は今でもいい意味で記憶に残っています。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE