◇フレッシュボイス2 #0327の修正
★タイトルと名前
親文書
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
リモコンのモードが勝手に変更される件、解決。 現象があまりにも頻繁に起こるようになったため、本格的に対処しないといけないな あと思い、とりあえずネット検索してみたら、あっさり解決。リモコンに使っている乾 電池がへたってくると、リモコン側のモードが初期値であるモード1にリセットされて しまうそうな。知らなかった。 レコーダー側はモード5を指定しているので、これをモード1に指定し直せば、勝手 に変わるという現象はなくなる表面化しなくなる理屈だけど、そうすると並べて使って いる同一メーカーのレコーダーで色々まずいことが起きそうなので、素直に乾電池を交 換した。 子育て経験と小説創作。 改めて、レスをありがとうございました>泰彦さん。 ファンタジーというジャンルは、限定されているようで自由が利く、好き勝手に描け るようで決めごとはきっちりしておかなければいけない、広いようで狭い、狭いようで 広い。そんな印象を個人的に持っています。 その一つが、ファンタジー世界に、現実世界の諸々を持ち込むことで、新しく話がで きうるという点。作例をさほど知っている訳ではありませんので、だいぶ昔に書き込ん だのと同じ話になりますけど、剣と魔法のファンタジー世界での警察に焦点を当てた漫 画のネタを、見た覚えがあります。まともに取り締まったら剣と魔法の物語は成り立た ないんじゃないかっていう。 これと同じ発想で、ファンタジーでの子育て、もしくは職業的に絞って、子守・ベ ビーシッターに焦点を当てた物語は、ありだと思います(既存の商業作品やネットでの 有名な作品に同じアイディアがあれば私の勉強不足です、ご容赦を)。今の私には書け る気がしませんが、バリエーションは結構ありそう。 ・子育てに疲れた父親が異世界に飛ばされみたら、そこでも子育てに追われる。 ・子育てが苦手な父親がタイムスリップして、赤ん坊のときの自分の世話をしなければ ならなくなる。 ・ファンタジー世界で、家政婦は見たならぬ子守は見た。 ・現実世界のベビーシッターが異世界に飛ばされる、またはその逆。 ・子育ての苦労が遠因で命を落とした若い女性の霊が、子育て経験豊富な男に極意を教 わって、成仏する。 ・魔法が当たり前の世界で、突如、子供が七歳未満の間は魔法による子育て・子守は禁 止!となったら。 ……多かれ少なかれコメディの匂いがするような。 ともかく、子育てネタを大胆に取り入れたファンタジー作品もありなのでは、という ことで。 ではでは。お題が「子育て」とかだったら、自分も書いてみるかも。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE