◇フレッシュボイス2 #0324の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
再度の書き込みになるエピソードも含めて、個人的な読み間違えコレクション(笑 )。 エドガー・アラン・ポーの『黄金虫』を“おうごんちゅう”だと思っていた。“こが ねむし”と知ったときはちょっとしたショックと、何だかのどかな題名になってしまっ たと感じたものです。だからその後、“おうごんちゅう”と読む場合もあると知って、 ほっとしたです(笑)。 「稗田阿礼」の読みを、“ひえだのあれい”だと長い間思っていた。 分かっているのに、浴衣を“よくい”と読んでしまう。 何という題名か忘れましたが、小説を朗読していたとき、「苦々しい」が二行に渡っ ている箇所がありました。「苦/苦しい」と/のところで行が改まっていた。そのせい で、“くるくるしい”と読み上げてしまった。 漢字の読みではないけれど、「やむを得ない」を耳で「やむ得ない」と覚えてしま い、「やむを得ない」の省略形として使えるものと思ってた時期があり。 父が中学生のとき、同級生が国語の授業で朗読中、「鴨長明」を「かもめのちょうめ い」と読み間違えたそうな。以来、その生徒(女子)のニックネームが“かもめちゃん ”になったとか。 拙作『さわられたい女』は、ある人が『さらわれたい女』(歌野晶午)を書店で見掛 けたとき、読み間違えたのを目の当たりにして、そのまま使いました。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE