◇フレッシュボイス2 #0276の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
↑キヌ違いじゃが仕方がない。 TBS系で放送のドラマ「陸王」第五回を録画視聴。三十分拡大だけど、むしろ通常 枠の方が縮小版と言えそうな頻度。一応、ネタバレ注意です。 感動させようという狙いがあざといくらいに出てるんですが、それが恐らく製作サイ ドの期待ほどには効果を発揮していないんじゃないかと思う。 その理由が、王道のワンパターン故に先が読めるからというだけでなく、登場人物の 心の動きが浅い描き方に止まっているのも大きい気がします。(全部が全部、ツンデレ という訳ではないけれども)ツンツンからデレデレへの変化のオンパレードになるのは 承知で観ていても、何でそこで翻意するのか、今ひとつしっくり来ないケースが多いよ うな。 それから、悪役がことごとく愚者に見え、しかもどれもこれも類似形になっているの も、興ざめの一因じゃないかなあ。こんな穴だらけの障壁ではなく、どうやって打ち破 ればいいのか見当が付かない!っていう強大な壁が見たい。 あと、気になった点が一つ。ランニングシューズのソールになる新素材シルクレイの 製造機がエラーを頻発していたのに、機械を拵えた飯山は、何でエラーの対照表を見よ うとしなかったんだろ? 結局、他人に仕様書その他諸々を渡して、エラーを特定して いたけど、早い段階で対処していれば問題が大きくならずに済んだんでは。 あ、ここまで書いてきて気付きましたが、同じ池井戸潤作品のドラマで、「アキラと あきら」にも新素材が出て来た。その名もスピンシルク。作者はシルクがお好きなよう で(笑)。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE