◇フレッシュボイス2 #0250の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
ドアホンのテレビコマーシャルで、ナレーションの「ドアホン」が「どアホ」に聞こ えた。耳の聴こえが悪くなった自覚はあるけれども、これは違う要因の気がする(笑 )。 教育テレビの「超AI入門」は、ナレーションを人工知能が読み上げているそうな。 その喋り、最初の内はいいんだけれど、時間の経過とともにいらいらが募ってくる。 口調がつぶやきシローっぽい……というのは多分、関係ないと思う(苦笑)。 前に、人間そっくりのロボットを作る過程で、不気味の壁が存在することが紹介され ていたけれど、それと同じように、人工知能の音声にも、いらいらの壁があったりし て。 日本テレビ系で放送のドラマ「今からあなたを脅迫します」第二話を録画視聴。ネタ バレ注意です。 脅迫屋の仲間に引き入れられたヒロイン澪が、何だかんだでのめり込んでいく流れが うまい。エピソードが澪のキャラクターに合っている。途中で抜けようとするけれど も、結局残る辺りも含めて。 一方、ディーンフジオカ演じる千川は、初回ではちゃんと下調べしてまずまずの計画 を立てて実行していたのに、今回はかなりいい加減。行き当たりばったりで、キャラが ぶれてるような。それとも、澪が大金持っているからそれを脅迫の仕事に活用しようと して、調子が狂ったとか? 気になったのは、事件の構造が前回と今回とで、捻り方が似通っていること。捻りを 入れようとすると、まずはこの形に行き着くのか。それにしたって、新しく始まったド ラマの第一話と第二話が似ているというのは、よい傾向とは言えないのでは。まず初回 では捻りをなるべく廃したストレートな脅迫の物語を見せて、第二話以降で捻りのバリ エーションを示して行くのが常道だと思ったです。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE