◇フレッシュボイス2 #0225の修正
★タイトルと名前
親文書
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
小中学校の運動会に関して、記事の続きが出てた。 特定の子が目立つのはよくないとかで、リレーはクラス全員参加とか。走者、多すぎ るんじゃないか(笑)。 競技名そのものも「キラキラ」化して、観覧に来た父兄らにはさっぱり分からんのだ とか。生徒達が名付けるせいみたいだけど、アニメになぞらえた物が多くなるそうで。 関西と九州とを行き来するようになって以降、本を既に購入したかどうかの判断が簡 単じゃなくなった。 それでも、記憶力に心配がなかった頃は、買ったか買っていないかくらいはしっかり 覚えていられたけれども、今はもう無理(汗)。特に続き物がだめだ〜。雑誌とかコミ ックとか、何号・何巻を買ったのか、購入の度に記録に付けねば。新刊を待つだけなら そんな必要ないんだろうけど、古本があるからなあ。 エコノミクスから来てるからって、〜ノミクス(―nomics)と付いていれば何 でもかんでも経済政策ってことにして大丈夫かいなと思い、ざっと調べてみたです。 結果、とりあえず、エコノミクス由来ではないと思われるものは、エルゴノミクスと ゲノミクスぐらいかな? 意味はそれぞれ、人間工学、ゲノム学とのこと。 もう一つ、バイオノミクスがあった。生態学とか生活史学という意味だそうで、結構 幅広い感じがする。今後、バイオテクノロジーを主眼とした経済政策が行われたなら、 バイオノミクスって名付けたりして? ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE