◇フレッシュボイス2 #0218の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
↑もう何度も引用しております、今は亡きパズル作家・芦ヶ原伸之の著書に載っていた ネタ、というか体験談? ローマにこんなカメオ売りがいたんだとか。 鹿児島でカメムシが大量発生。“注意報”まで出る。 全国ニュースで紹介された映像では、緑色の雪みたいに積もって(密集して)いまし たが、さすがに鹿児島全域でそうなっている訳ではなく(当たり前)。 それでも、例年に比べて今年は多く発生しているのは確かなようで、うちの畑でもち らほら見掛けます。その臭気だけでなく、作物の汁を吸うとかで害虫なんですが、そこ までの被害は確認できていません。虫が吸うほどの作物が今年はできていないとも言え る(汗)。たぬきだかイノシシだかの獣も出没した痕跡はあるものの、まだ食い散らか してはいない。てことは、実りの秋を待っているのかな、やっぱり。 ここまで書いて、何の気なしにニュースサイトを覗いてみると、和歌山には地域おこ しの一環で、カメムシなど地元の生き物を食べてみる団体があるんだとか。カメムシを 地元の生き物と言い切るほど、和歌山と言えばカメムシなのかしらん? 語義としては 地元の自然に棲息していれば何でもかまわないんでしょうけど、地域おこしとなると特 産の方がいいような。 カメオ出演についても何か書こうと思って、意味を改めて調べてみると、一部ではあ るけど私が認識していたのと異なる意味を紹介しているところがそれなりにある。かい つまんで言うと、原作者が出演したり、役者が本人役で出たりすること、らしい。うー ん。納得いかない。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE