◇フレッシュボイス2 #0177の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
フジテレビ系で放送のドラマ「警視庁いきもの係」第七話を録画視聴。ネタバレ注意 です。 多少なりとも特殊な設定のシリーズ物は、開始当初はよいアイディアの作品が並ぶ が、続けるに従って徐々に落ちていく。そういう傾向が、推理物に限らずあると思うの ですが、本ドラマもこれに当てはまりそう。 原作小説を基にしたドラマなのだから、順番を変えることで支障が生じないのであれ ば、良作を適宜散りばめてもいいだろうに、そういう配分はしていない気がする。つま り……ミステリとしてはここ数回、下降の一途を辿っているような。 特に、逮捕の決め手が、犯人が口を滑らせるという楽なパターンで、しかも失言を二 連発する念の入れよう。また、被害者の指先に、ピラニアに構えたと思しき傷があった 件が、最後になって意外な事実と結び付きますが、その伏線が全くなかったのはマイナ ス。 今回の犯人はペットショップの店長で、ペットの生き物には愛情を注ぐが、人間に対 しては何とも思っていない、殺してもかまわないぐらいの考えの持ち主。そういう設定 はありなんですが、この犯人の取った行動がいまいち理解できません。店を繁盛させる 目的で、近所の川にピラニアを密かに放ち、後日、颯爽と回収するという自作自演をや るのですが、生き物に愛情を注ぐ割には、ピラニアを大事にしていない。ドラマ中でも ピラニアを日本の狭い川(用水路みたいな川でした)に放流することによるピラニアへ の害を言っていたのに、何で放流したんだろ。すぐに回収するから大丈夫と思ったの か。この犯人は、生き物にも愛情を注いでおらず、単なる商売道具としか見ていなかっ た、と設定すべきだったのでは。 記憶がほぼ戻ったはずの須藤が、かえって変なキャラクターに拍車が掛かっているの も気になる。もう一段階、記憶に纏わるエピソードがあるのは示唆されているけれど も、周りの誰も突っ込まないのは元から須藤はこういうキャラクターだった訳で、違和 感あり。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE