◇フレッシュボイス2 #0167の修正
★タイトルと名前
親文書
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
重ねてになりますが、読んでくださってありがとうございます、夢乃さん。 最初にお断りしておかねばならないであろうこととして、本作終盤で明かされる、腕 にロープが云々のくだりは、島田荘司による御手洗潔シリーズ(講談社・他)のある短 編から着想を得ています。読者に示される現象・光景やそうなるに至ったロジックは大 きく異なりますが、私のはスケールダウンした応用止まりで、奇想の度合いや謎の美し さその他諸々、御手洗物の方がはるかに上です。 ファンタジー世界のミステリとしての枠作りを評価していただけたのは、とても嬉し いです。書いた側としては、あちこちにつぎはぎした箇所があるのが嫌でも分かるだけ に、そのつぎはぎを覆い隠す作業が多少は報われた心地です。 指紋。 まず、紙になら長く残るという話は色々読んだことがありまして。 作中、柵の材質に触れていませんが、木製を想定していました。指の油脂分などが染 み込むという意味で、木は紙に近いと言えるんじゃないかと考え、さほど気にせずに書 いております。実験できるのならやってみたいなぁ。 尿。 こちらはウィングルの推理でも曖昧にしている通り、どの時点で撒くのが適切なのか 判断しきれなかったです(汗)。警察が現場偽装に引っ掛かってくれたら儲けもの、ぐ らいの意識だったってことで。 分離魔法と匂い。 設定では、混じり合った液体を抜き取るとそこからさらに匂い別に分けられる、当初 から匂いを把握できていればその匂いの物だけ抜き取れる、みたいなイメージでした が、読み返すと確かにあやふやな記述が目に付きます。誤りと言い切れない表現に留ま っているのが悩ましい(自嘲)。なるべく早い段階、ジーンが話に出て来てすぐぐらい に、彼女の能力はこれこれこういうものですよと、調査書類か何かの形で示す方がフェ アだったかもしれません。 袋。 筆を急いだ結果の説明不足でした。遺体の胸部と足首にそれぞれ縄を掛け、それらの 縄の両端に液体を詰めた袋を一個ずつ結わえる(全部で四個)。結わえ方は、膨らんだ 袋を十文字(本作の世界観なら十字架型に、か?)に縛る感じ。浮上させるときは、胸 と足首それぞの縄の同じ側にある袋から液体を抜き取る。片側が軽くなることで、遺体 は浮上するが、中身のなくなった袋は縄の縛りから開放され、水中(水面?)を漂う。 縄自体ももう片側の錘によって引っ張られ、遺体から離れる。その後、残る袋から液体 を抜き取れば、仕掛けはばらける……みたいな煩雑な方法を思い描いていました。すみ ません。 今気付きましたが、このやり方だと、アルセの遺体が発見されるよりも先にロメイン の遺体は腐敗して、弱くなった肉体が縄によって千切れる恐れが結構ありそう。遺体全 体を袋に包んで同様の方法でアンカーするか、包んだ袋そのものに液体を入れるかする のがいいか? 遺体が大きな袋にパッケージされた状態で見つかることになりますが、 それが則、液体の分離魔法による遺体隠しには直結しない、かな。ただ、後者だと、遺 体を調べれば分離魔法の魔法痕が検出されてしかるべきだから、訂正追加するとしたら 前者を採用すると思います。 魔法痕の設定など。 魔法や魔法痕のルール設定は楽しくもあり、悩みどころでもありまして……シリーズ 作品として書くには、先を見越してフレキシブルにしておくのが吉であろうとの見通し から、決めずに書いている部分が結構あります(といっても本作が十年ぶりの二作目 )。 今回迷ったのが、ご指摘にもあった、甲乙でワンセットの魔法を時間をあけて行使し た場合の判定に関してですが、これは三ヶ月以上経つと具体的な魔法は分からないこと に、つまり甲が行われた時点から起算すると。 同じく迷って、設定の詳細を決めるには至らなかったのが、<遺体に限らず、魔法を 行使した対象物を限りなく細かくしたり、燃やしたりした場合に、魔法痕の検出は通常 と全く同じなのか否か>でして。粉微塵にしたり焼き尽くしたりすることで魔法痕が検 出不可能になるのなら、犯罪者は皆そうするはずなんで、シリーズ物のミステリとして 画一的になってしまう。それは避けねばならないから、検出不可能は採用しない。では 通常と全く同じでいいかとなると、たとえば魔法で殺害した肉体を粉微塵にした上で、 あちこちにばらまけば魔法痕もあちこちで大量に検出されて、捜査が成り立たなくなる 恐れが出て来るのでまずい。分割した場合は一番大きな物だけ反応が出る、としても、 他のことで不都合が生じそう。てな感じで、決められなかったです。 回数と検出の表現は、もっと考えてから詰めてみます。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE