◇フレッシュボイス2 #0152の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
フジテレビ系で放送のドラマ「僕たちがやりました」第二回を録画視聴。ネタバレ注 意です。 前回気になった点の一つ、防犯カメラへの言及が今回ありましたが、学校には一台し か設置されておらず、しかも爆発の衝撃でだめになったと。うーん、ご都合主義を感じ る。防犯カメラが一台だけっていうのはまあいいとしても(不良の高校故、破壊される ことが多そうだし)、録画した映像が全部だめになっているというのはよくない。それ ならいっそ、最初から防犯カメラは全部生徒に破壊されて、役に立ってませんでしたの 方がすっきりするのに。なお、公道の防犯カメラについての言及は一切なし。 次に、学校侵入時に唯一、顔を見られた男の似顔絵が容疑者として公開されますが、 そこから人物特定までが長い。あれほど目立つ卒業生なんだから、教師に聞けば一発で 分かるだろうに。それとも、教師はかつての教え子を警察に突き出すのを忍びないと考 えて、口を閉ざしたか? そもそも、目撃した見回り教師の証言も遅い。 あと、女子クラスメートの台詞で、爆発で市橋も死んだ云々という話が出たのに、そ の後、市橋は重傷を負って意識不明になっていただけで回復。死んだという情報はどこ から出たんだろ? 卒業生の男が、後輩の在校生三人相手に、責任取ったる的なことを言うから、何をす るのかと思ったら、大金を積んでその三人に対する口止めって……意味が分からない。 仲間内で口止めの約束をしたって、警察の捜査は着々と進んでいるのだから役に立たな い。ネットや電話の記録だけでも、充分に芋づる式に挙げられてしまう。可能性が高 い。その程度のことも分からないというより、分かっているけど分からないふりをし て、楽な方へ逃げようとしているのを表しているのかしらん? 初回視聴時に感じた通り、人間の嫌な面というか自己保身なところを描く部分はいい 線行ってると思います。それだけに、他の諸々が細かなところで粗いんじゃないかなあ という印象が強く、勿体ない。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE