◇フレッシュボイス2 #0065の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
BS11等で放送のアニメ「月がきれい」を見ていたら、主人公の男子生徒は好きな 女子と付き合ってとままではいかなくとも、LINEのやり取りをするくらいの仲なの に、彼女の電話番号を知らないという展開が出て来た。 私なんかの世代(クラスの電話連絡網あり、携帯電話なし)だと、これって「えー」 って反応になるんじゃないかと。LINEするんだったら当然、電話番号も、って。 前に別のアニメでも、親しい女子生徒の電話番号を覚えていない描写があったけれ ど、今やこういうのが当たり前なのかな。 あと、ドラマやアニメをながら見していると、画面ではいつの間にかLINEの大写 しになって“会話”がどんどん進んでるっていうケースが増えたな〜。ながら見してい なくても、映されたLINEのやり取りを読むのはしんどい(時間が足りない)。特 に、読んでる途中に、ぴこって新しいメッセージが入る演出。あれのせいで文章全体が 動くから、いらいら。 TBS系で放送のドラマ「小さな巨人」第三回を録画視聴。 今回は、捜査ドラマとして持ち直した感。謎解きのための伏線があり、視聴者も気付 くことができる。難しい謎ではなく、極当たり前の捜査をやって辿り着けるレベルでは あるけれども、前回と違って工夫が感じられてよかった。 一方で、情を挟まない作風?は、やや揺らぎ始めた気配がありました。まあ、ドラマ なんだからそうなるのは想定内でしょうが、少し早いようにも。 フジテレビ系列で放送のドラマ「犯罪症候群」シーズン1の第四回を録画視聴。ネタ バレ注意です。 前回までがパタパタと終わったら、ややゆっくりした感じを受けたけれど、振り返っ てみると結構進んでた。 前の誘拐事件と違って、新たな事件は、警察だけで調べてりゃいいじゃん!て気がす るのだけれど、主人公は捜査続行。まあ、遠回しに脅されているせいもあるんでしょう が。 あと、一緒に視聴した父から、「主人公にも秘密を全てを話す」と決意した関係者が そうする前に(秘密とは直接関係のない者によって)殺されるのはタイミングができす ぎ、という批判が上がったのだけれど、その時点で既に主人公は仲介者を見付けてお り、関係者が新たなネタを握っていたとは考えにくく、全体のストーリーには大きな影 響は与えない気がする〜。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE