◇AWC編集室 #0646の修正
★タイトルと名前
親文書
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
お疲れ様です、祭さん。今回もよろしくお願いします。 例によって例の如く、作品から選べる状況(立ち位置)ではありませんので、今年も 書き込みの中から以下の二つに投票します。敬称略です、ご了承をば。 :フレッシュボイス2#3196 Huluに新たに加入してまで見るかっつーとあれだが 祭 ドラマ「十角館の殺人」に対する元々大きかった期待感が、この書き込みにより、も っと大きくなりました。 同時に、原作『十角館の殺人』についてもっと考察してみようという意欲も湧いた な。優れている点だけでなく、本格ミステリの代表作扱いなのに犯人を論理的に詰めら れない弱点とか、作品成立のために結構無茶・無理を通している点もつっこむべきだな とか。 何より、四十年近く前の作品が今またこんなにも人々の関心を集め、賞賛されるのは シンプルに凄いと思うし、あのとき読んだのが実は歴史的名作だったんだな〜と感慨深 くもなった次第。(^^) :フレッシュボイス2#3281 「容疑者Xの献身」はパクリ? 朝霧三郎 厳密にはこの書き込みに端を発したレスを含め、トリックの捉え方・考え方が興味深 く、刺激にもなったと。 話は脱線してここでもまた『十角館の殺人』と結び付けますが、X旧Twitter での反応を眺めていると、館ミステリについて、「館そのものにトリックが仕掛けられ ている・館そのものがトリックに用いられている」ということを想定ないしは期待する 読者が意外と多い模様。で、『十角館の殺人』の十角館は特にトリックと関係してなく て肩すかし、みたいな感想を述べられると、「え〜、そんなことでダメ出し?」と少な からずびっくり。 そもそも建物がトリックに関係している作品て、回転系か合同相似系がほとんどで、 あとは斜め系(^^;が一つあるだけでは。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇AWC編集室」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE