◇AWC編集室 #0589の修正
★タイトルと名前
親文書
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
祭さん、開催お疲れ様です。今年もよろしくお願いします。 ここ数年の“恒例”になってしまっていますが、今回もほぼ雑文です。 2015年も実質、自分にとって投票の対象となる作品がありませんでした。が、か つて自作に票を投じた人がいたことを思い出しまして、投票要項を読み返したところ、 今も自作への投票が禁じられていないことを確認。ちなみに、検索してみると、プロの 作家にもそういう人はいるみたい。 だからといって、自作へ投票しようと決めた訳ではなく、単に、自分の作品の中から 推すとしたら……という方向に持って行く口実が欲しかった次第。それでも、2015 年分から選ぶのは、まずい気がする。 そこで思い付いたのが、2014年にUPした自作の中から選んでみようと。これな ら確実に無効票になるし、抵抗感が少ない! てことで、もしも一年前の時点で「自作から選べ、選ばないともう小説を書いてはな らないぞ!」とでも強要されたとしたら、次の二作を推してみます。 :短編ボード#432 永宮淳司/閉ざされたキョウキ :長編ボード#468,469 寺嶋公香/一瞬の証拠 自薦理由は……前者は、見方を変えれば密室トリックの新しい型になりそうなところ が、後者は本格ミステリでキャラクターワールドを展開できた点が、それぞれ気に入っ たためということで。 次点は、長編ボードの『お題>行楽>そばいる』辺りを。永山名義ではないものばか りになったな〜。 ざっと読み返して、誤字の多さに愕然としてしまいました。 そんなこんなで、今回投票するなら、やっぱり該当作なしが妥当でしょう。 そういえば、今年2016年は、AWC設立三十年に当たるはず。 これを名目に、次回は過去の作品を対象にした賞を設けて、久しぶりにまともに投票 したいものです(笑)。いやそれよりも、他の方からの作品投稿がたくさんありますよ うに。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇AWC編集室」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE