◇フレッシュボイス過去ログ #9151の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
大晦日にネット書店で注文した本が二日に届いた。時期的に、もっと遅くなると予想 していた分、感心したです。 BSジャパンで放送の時代劇ドラマ「人形佐七捕物帖」第七話『恩愛の凧』を録画視 聴。ネタバレ注意です。 恥ずかしながら、恩愛という言葉を知りませんでした。読み方は字面通りだし、意味 も字面から想像できる範囲内ではありましたが。 凧や凧作り職人の絡んだエピソードを持って来たのは、正月一日の放送だというのを 意識してのことかしらん。話そのものの季節は、正月ではありませんでした。 これ、原作は結構長いのかな? 省略したような箇所が割と目に付いたもので。たと えば、佐七が島抜けした男の行方を追う冒頭で、すぐにその男らしき人物の目星をつけ る。また、発生したばかりの殺しの現場に来合わせた佐七が、近所のおばちゃん(笑) に犯人扱いされ、捕縛されるんですが、コマーシャル明けには釈放されて、そのおばち ゃんも一切登場しない。いじれば面白くなりそうなのに、何だかもったいない。 事件の方はそれなりに複雑で、佐七は事件解決まで自宅待機処分のため、子分達が奮 闘するのですが、なかなかうまく行かない。全然だめという訳ではなく、子分達用に偽 の筋道を拵えてあるのはよいですね。結局、佐七が終盤に閃いて解決するも、悲劇は食 い止められなかった。正月向けにしては、完全なハッピーエンドではなく、意外だっ た。ともかく、視聴者は犯人等の行動を見せられているからある程度納得できるのです が、佐七サイドだけから見れば、だいぶ飛躍しなければならない気がする。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE