◇フレッシュボイス過去ログ #9069の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
近所のマンションが現在、解体作業中で、その周囲には足場が組まれ、シートが垂ら されているのですが、今日の大きな地震が発生した際には、大丈夫なのかと心配になっ たです。実際は事故にならず、被害でも出ていないみたいですが。少し前に六本木で、 足場から落下した鉄パイプが歩行者を直撃した死亡事故も起きていましたから、悪い方 へ想像が膨らんだみたい。 一帯は震度四で、比較的長く揺れが続いた。阪神淡路大震災のときに感じたのとかな り似ていて、嫌な気分でした(揺れが始まる前の地鳴りみたいな音はなかった)。少し でも早く収まりますように。 「**の仲間」と「**の一種」の違いはあるのか、あるのならどう違うのか。 たとえばニュースで、「刺したのはクラゲの仲間と見られ」と言う場合と、「刺した のはクラゲの一種と見られ」と言う場合があると思うのですが、これって言い方が違う だけで同じことを意味しているのか、それとも明確な基準があって、それぞれ別のこと を意味しているのでしょうか? 少なくとも、言葉の意味を厳密に受け取るのであれば、「クラゲの仲間」はクラゲで はなく、「クラゲの一種」はクラゲである、だから両者は重なるところのない別物とな るはずですが……動物をテーマにしたテレビ番組を観ていると、そこに出て来る「クラ ゲの仲間」はどう見てもクラゲですよね。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE