◇フレッシュボイス過去ログ #9001の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
朝、テレビ朝日系のワイドショーを見ていたら、無人島で米の大収穫はできるか?み たいなことをやってました。 米を育てて収穫するってことは、既にそこは無人島とは呼べないのでは? 遙か昔、AWCのお題に「無人島」があったことを思い起こしつつ、そんな風に感じ た山の日の午前。 リオ五輪。水球の日本男子はなかなか勝てないな〜。シュートのスピードが他国に比 べると遅く感じるのは、気のせいかしらん。 柔道は久々に、本当に久々に男女揃っての金メダル。ざっと調べただけですが、アテ ネ五輪の柔道最終日以来? だとしたら十二年ぶりか。両選手それぞれ違った形だけ ど、拘りのある勝ち方を見せてくれて、非常によかったです。 テレビ朝日系で放送のドラマ「刑事7人」シーズン2第五話を録画視聴。ネタバレ注 意です。 前回から続く事件の解決編でしたが……何か、スケールの小さな話に収まってしまっ た。そりゃあ実際に警察の一部が殺人事件の真相隠蔽に関わったり、人殺しに手を染め たりしていたら大事件・大スキャンダルでしょうけど、動機が馬鹿息子で有名だった二 代目社長の保全のためって、くだらない。先代社長はどんだけ力があったんだ? その 辺の説明を詳しくしていないので、警察が今もって馬鹿息子に協力するのが納得しがた い。天下り先というだけで、そこまで尽くすか? ストーリー展開も、この程度の事件なら、永沢刑事はどうして秘密裏に単独捜査を選 んだんだろ? 無論、警察内部にスパイがいる可能性には注意しなければならないが、 信頼できる仲間と接触する方法はいくらでもあるはず。なのに一人で動いて、殺されて しまうなんて。 実行犯の行動もよく分からん。特に、小早川を殺しに現れて、失敗が明らかな情勢に なったにもかかわらず、逃げずに挑発に乗って、挙げ句取り押さえられるとは。 次回から第二章開幕とのことですが、これまでとはまたカラーを変えてくるのかな? ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE