◇フレッシュボイス過去ログ #8994の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
テレビ朝日系で放送のドラマ「刑事7人」シーズン2第四話を録画視聴。ネタバレ注 意です。 予告を観たときにレギュラーの刑事の一人が倒れて、“仲間が死んだ”みたいな紹介 をしていたけれど、まさか本当にレギュラーメンバーを死なせる展開だとは。レギュ ラーじゃない、この回限りの刑事を登場させて、死なせるのかと思ってました。だっ て、このドラマ、「刑事7人」というタイトルの癖して、刑事は七人もいないんです よ。そこからさらに減らしてどうするの、と。 その辺の齟齬はさておくとしても、こんな展開をするのであれば、ますます分からな いのが、各人のキャラ変更をした意味。まあ、今回亡くなった永沢刑事は、シーズン1 と比べて大きな変化はなかったと言えますけど。その分、シーズン2では目立っておら ず、ここで死亡するエピソードを持って来ても、いまいち感情に訴えるものに乏しい。 特に、今シーズンから観始めた視聴者にとっては。このエピソードの前に、永沢を印象 づけられるエピソードをやっておかないと弱い。正直、目立たない刑事が去った、ぐら いの認識になるのでは? 事件そのものの方は、刑事が死んだというのに、捜査が杜撰。最初の検死で、足首に 残る痕跡を見逃すなんて、あるのかなあ? また、検証も不充分。証人の「刑事は屋上 から誤って落ちた」という証言の裏付けを取るべく、柵に当人の指紋が残っているかど うかを調べる必要があるのに、そんなシーンはなかった。時間の都合で省いただけとも 考えられるけれど、せめて台詞で一言、「柵からは永沢の指紋が検出されました」とで も入れれば済むのに。で、そこに不自然さを見出し、犯人の偽装が露見するというの が、この手の作品の流れというものでしょう。 事件解決は次回へ持ち越しとなりましたが、レギュラーメンバーの死という大きなエ ピソードを扱っている割に、不満と不安が残る展開でした。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE