◇フレッシュボイス過去ログ #8897の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
字面だけだと「注意一秒、怪我一生」って、注意を一秒怠れば、とは読めないよう な。 生後七ヶ月の子をおんぶ紐で背負った女性が、自転車に乗って車道を横断中、乗用車 と接触・転倒。子供が頭部を強打し死亡。東京。 逮捕された乗用車の運転手も女性で、介護士とか。 報道によれば、信号待ちで列をなしている車の間をすり抜けて、反対側の車線に出た ところで接触したとかで、これだけ聞くと、自転車側にも責任がありそう。想像だけ ど、車数台が信号待ちをしているってことは、自転車が横断できる交差点が割と近くに あるのではと思えるし……と、ネットに上がってる現場の空撮写真を見ましたが、これ を信じるならすぐ近くに横断歩道あるのね。ただ、自転車側にも当人にしか分からない 事情があるかもしれないしなあ。地域によって、おんぶ紐で子供を背負って自転車に乗 る行為がOKとされていることにも違和感。 ほんと、自動車を運転するにしても、自転車を運転するにしても、他人事ではないと 感じるです。 この件と直接の関係はありませんが、自動車が自転車や歩行者等と接触していなくて も、通過する際の風圧で転倒させただけで責任を問われることがあるそうで。そうなる と、どこまで注意すればいいのかという範疇を超えて、どんなに注意しても完全に防ぐ のは無理なんじゃないかと。 で、例によって、推理物で使うことを考えてみる。あくまで創作です。 たとえば――家庭内の事故や虐待で子供に大きな障害を与えてしまった保護者が、そ れを隠すために、おんぶ紐で子供を背負い、自転車に乗って道路に繰り出し、故意に接 触事故を起こす――とか。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE