◇フレッシュボイス過去ログ #8793の修正
★タイトルと名前
親文書
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
これほどの雪となると、足跡の密室を作ってる場合じゃないな! 昨日の書き込みで、NHKBSプレミアムで放送の謎解きドラマを、「四角館殺人事 件と記しましたが、「四角館の密室殺人事件」の誤りでした。すみません。 あと、予告映像からの想像は大外れ間違いなし。代わって有力なのは、叙述トリック 的な場所の錯誤か? もしそうだとしたら、映像が極めて単調になりそうだけど、どん な工夫をするんだろ? 大相撲初場所で大関の琴奨菊が、日本出身力士で十年ぶりの優勝を飾る。 けちを付けたい訳じゃないけれど、四日目の安美錦戦で物言いがついていたら、どう なっていたか。そのことも含めて、安定した強さは見せていても、安心できる強さでは なかったような。綱取りの期待感がまだ湧いてこない〜。 あと、気になるのが「日本出身力士」。ここ数年は、「日本出身力士の優勝なるか ?」との表現で固定されていましたが、これがもし、生まれは日本だが血筋的には(た とえば)モンゴルやサモア系という力士が優勝したら、またややこしいことに? 理屈 で言えば、外国出身の日本人力士だってあり得るし。 もう一点、先に触れた安美錦は今場所、インフルエンザで一つの休みがあって、全部 で十四番しか取らなかった訳ですが、星取り表では六勝七敗一休の時点で負け越しの マークが付いてた。千秋楽で勝てば七勝七敗になるのに。休場は不戦敗になる最初の一 日だけでなく、全て負け扱いとする規則なのかと思って調べたら、その通りでした。 元プロレスラーのモンゴリアン・ストンパーが死去。人工股関節置換手術から回復せ ず? 七十一歳。合掌。 昭和後期の三大プロレス団体といえば全日本、新日本、国際ですが、全日本のエー ス・ジャイアント馬場はストンパーを苦手としており再三引き分けに持ち込まれ、新日 本のエース・アントニオ猪木も国内シングルでストンパーに勝った記録は見当たらず (数年前ネット上にあった情報)、国際のエース・ラッシャー木村からは幻のフォール 勝ちで王座奪取寸前までいった強豪。だけど、モンゴリアンと名乗ってるけどカナダ 人、得意技は踏みつけという、どことなくB級感を纏った個性派でした。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE