◇フレッシュボイス過去ログ #8740の修正
★タイトルと名前
親文書
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
朝食パート1が終わると、一度部屋に戻り、宅配袋と観光案内の冊子を置いて、また すぐ出掛けます。朝食パート2、今度は11デッキのリドカフェ&リドガーデンで、洋 食ビュッフェです。 事前検索の結果、前評判が高いメニューとして、オムレツとパンケーキ、フレンチ トースト、魚の切り身の燻製が挙がってました。前三つは、その場で焼いてくれて、で きたてほやほやが食べられます。 リドガーデンの方に入ってすぐ、パンケーキとフレンチトーストのコーナーがあったの で、早速一つずつ頼みます(父と半分ずつ食べるつもりだった)。人で溢れかえってい ましたので、焼き上がるのを待つ間、父が空いている席を探してくれています。 なかなか見付からなかったんですが、どうにか相席できることになり、父が戻ってき た。そこへ焼いてる男性店員(多分フィリピンの人)が、「あなたは?」と注文を促す 問い掛けをしてきました。「いやいや、(すでに焼いてもらっている)パンケーキとフ レンチトースト一つずつでいい」と答えたつもりだったんですが、うまく伝わらなかっ たようで、フレンチトーストが二つ、焼き上がってしまいました。途中で止めなかった のは、他にも注文している人が大勢いた(しかも注文だけして他のコーナーに行ってい る)ので、どれが誰の分なのか判断できなかったため。 でもまあ、別料金を取られる訳じゃなし、しょうがないってことで、フレンチトース ト二皿とパンケーキ一皿をもらいました。これでオムレツは今回パスすると決めたで す。他にも、野菜サラダ、野菜炒め、焼き魚、チキン、スクランブルエッグ、グラタ ン、チーズ、燻製サーモンのスライス、クラッカー、パン、カットフルーツ等々があ り、適当に取っていきました。飲み物は、アップルジュースにしてみた。ちゃんと食べ きれる量にしましたよ、ええ。ただ、父の方が取りすぎたんで、手伝いましたが。 窓の外、遠くに広がる霧を眺めつつ、ゆっくりじっくり食べました。 フレンチトーストとパンケーキは評判通り美味しかった(特にフレンチトーストは溶 いた卵がきちんと染み込み、味が均一でよかった)が、朝食にしては甘い〜。生クリー ムはいらなかったかも。三時のおやつで食べたい。チーズはいくつか種類があって、フ ルーツらしき粒の入った物が、甘みがあって変わってたなあ。ワインが好きな人は朝か ら飲んでしまいそう。 朝食第二部を終えたのが、7:55ぐらい。部屋に戻るにしてもまだ通っていない ルートにしようってことで、リドガーデンからリドカフェの方に回る。すると船尾に出 て、海を一望できました。船首側に比べると、風がきつくないような。海面を覗こう と、身を乗り出すと、ちょうどタグボードが近付いてきて、飛鳥Uにロープを引っ掛け るところでした。しばらくの間は、タグボートの方が引っ張られるんですねえ、知りま せんでした。 最後まで観ていたい気もしましたが、出掛ける準備などがあるので、部屋へ急ぎま す。外階段を降り、プールやテニスコートの脇を通って、また船内に。エレベーターで 7デッキに到着。滞在中、毎度のことでしたが、エレベーターを降りてから、どちらへ 向かえばいいのか、しょっちゅう迷います。勘で進んで、目に入った部屋番号を示すプ レートが奇数だったら間違い。くるりと方向転換し、逆へ進みます。 角を折れて廊下に入ってからは、部屋番号のプレートをちらちら見ながら進めば、自 室がどこかすぐに分かります。事前情報で、自室を他と見分けるためにドアに飾り物を すると便利だとありましたが、その必要は感じません。だいたい、飾り物をしている 人、皆無です。「部屋を通り過ぎてしまったことに気付いてくるっと向きを換える姿 を、他人に見られるのは恥ずかしい!」って人が付ければよい物だと思いました(笑 )。 さて、部屋に戻り、出掛ける準備を整えます。観光案内の冊子と地図と、お茶のペッ トボトル。財布に乗船カード。そしてカメラ。暖かそうなので、防寒着は不要です。 なお、持ち歩くのにふさわしくない貴重品は、部屋備え付けの貴重品入れに。冷蔵庫 の下にあります。暗証番号をお客の好きなように設定できるんですが、一度開けると、 次に使うにはまた番号を設定する必要があります。やや面倒ですが、船側からすれば、 もし仮にお客が設定した暗証番号がそのまま残る仕組みだと、リセットするのが大変な 手間になるでしょう。 上陸は9:00以降で、どのくらい待たされるのかなと思っていましたが、9:00 を待たずして、上陸準備ができたらしく、すぐにアナウンスがありました。始発?のシ ャトルバスに乗りたいので、さっさと移動開始です。 下船口は、4デッキとのこと。乗船したときは5デッキでしたから、一つ下になりま す。そもそも、4デッキは普段の船上生活では滅多に行く場所ではないみたいで、エレ ベーターも通ってないか、通っているのが少ないようでした。つまり……迷った。 下船の順路を示す矢印看板が出ていたのですが、それに従って進んでも、ちっとも要 領を得ない。どの通路を示しているのかが、明確でなかった。結局、5デッキのレセプ ションで尋ねて、やっと把握できました。 うろうろまごつきましたが、上陸です。 続く。ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE