◇フレッシュボイス過去ログ #8705の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
WOWOWのドラマ「しんがり」第五回と最終回を録画視聴。 ここまで経済や株の専門用語を、割と分かりやすく説明してくれていましたが、第五 回で明らかになったとある不正の仕組みは、理解しづらかったです。“錬金術”と表現 していたけれど、金を生むと言うよりも、損失を隠すとしか思えなかったから、そのイ メージのずれが原因かもしれない。登場人物の一人である証券会社の社員も、理解でき たかと問われて「何となく……」と答えていましたから、それだけ曖昧模糊とした手法 なのかしらん? 山一證券崩壊の最初にして最大の原因を作った人物が、ようやくはっきりして、調査 に携わる主人公に責任を問われるシーンがありましたが、現実に沿ったあるいは近いも のに徹したんでしょう、視聴者が快哉を叫ぶような流れにはならず。最後まで謝罪の言 葉はないし、責任を認めていない感じだった。 劇的な伏線が敷きにくいのも、事実に基づいたドラマだから仕方がないんでしょう ね。あのときすれ違ったあの人物が!みたいな演出が、ほとんどなかった。だから、逆 にそういう展開があると、嘘っぽく見えてしまったり。 クライマックスと言える山一證券廃業の原因究明記者会見が終わったあとは、やや間 延びした印象がなきにしもあらず。各人のキャラクターを、過去のシーンを振り返るこ とで浮き彫りにしたのはうまいと思うものの、もうちょっと、短めにして欲しかった気 が。 ラスト、主人公が息子と和解?するのは、定番路線でしょうが、メインテーマではな いためか、息子も何だか理由がはっきりしないまま、父親に反発したり仲直りしたり と、ふわふわっと終わった印象。本社ビルだった建物をバックに、山一の社旗を掲げて 写真を撮るのはよかった。 あと、エンディングで、崩壊の原因を作った人々がその後どうなったのか、につい て、テロップでの説明があるものと思っていたら、なかった。その代わりなのか、調査 に携わった人達の集合写真が二枚、出ただけ。ここでも視聴者はすっきり感を味わえな かった訳だけど、糾弾が目的のドラマではないし、これはこれでよかったのかもしれな い。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE